「梅雨」にだるくなる原因は… | 小金井・小平・武蔵野市・西東京・三鷹・子連れOKのリフレサロン

小金井・小平・武蔵野市・西東京・三鷹・子連れOKのリフレサロン

体には、自分の日頃の行動や思考が、そのまま現れています。
だからこそ大切な「体や心をゆるめる時間」
体をゆるめることの大切さや気づき
体を整えるアドバイスなどを紹介しています。

心と体をゆるめて

エネルギーチャージ!

 

筋肉とおしゃべりする

ボディセラピスト

みらいこです。

 

6月といえば「梅雨」ですね。

今日、九州が梅雨入り。

関東へはもうすぐです。

 

 

 

実は「梅雨の時期」は

1年のうちで最も身体に

「気象ストレスがかかる時期」

ということを知っていましたか?

 

日本の梅雨の時期のように

雨が降り続く状態は

・気圧が低い状態

・日照不足

・高湿度

・寒暖の差

 

という気象ストレスが

身体に影響を与えます。

 

そして起こりやすいのが

「自律神経の乱れ」です。

 

「自律神経」とは

生命を維持するの重要な神経で

自分が意識することなく動く神経です

 

 

そして自律神経には

「交感神経」と「副交感神経」

の2種類があります。

 

一般的に「自律神経の乱れ」というと、

「交感神経優位」な状態のことが多いです。。

 

しかし、「梅雨」に起こりやすい

「自律神経の乱れ」は

「副交感神経優位」のため起こります。

 

通常、体の自律神経のバランスは

昼間は「交感神経優位」

夜間は「副交感神経優位」

になります。

 

それが昼間でも

「副交感神経優位」になってしまうので

 

「だるい・やる気が起きない」

「頭が痛い」

「体がむくむ」

 

 

という症状が出やすくなるのです。

 

さてそんな時の元気の出る方法は??

 

知りたい方はこちらをどうぞ!

 

※※※※※※※※※※※

 

只今、第一弾のモニターを募集中!

限定5名様→1名様になりました。

第1弾モニター募集終了しました!

ありがとうございました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

・「からだ美調律」メソッドが加わった

 「開運ボディケア」

・自分の体質に合わせたアロマオイルを使った

 「手と足のリフレクソロジ」ー&

 首のトリートメント付「ヘッドセラピー」

 

この全部のコースが味わえる

「こむ・ちゃっとスペシャルコース」

90分15000円(予定)のコース

 

リピータの方には、
なんと90分8500円!でご提供します(^ ^)

 

ご興味のある方は、

お問い合わせくださいませ(^ ^)

 

※モニターの方は写真やアンケートの

 ご協力を願いしています。

(顔出し不可、匿名対応承ります)

 

6月のご予約状況はこちら

 

リラクゼーションルーム『こむ・ちゃっと』

の予約・お問い合わせはこちら