今日は猫たちの写真はありません(^_^;
【操縦桿を握ってドッグファイト】
童子さんがオールドPCマニアの小田川先生から預かっている、シャープX68000(1986年)のゲームで遊んでいるみどりちゃんと麦ちゃんです。
今プレイしているのはセガの疑似3D空戦ゲームのアフターバーナーⅡです。
普通のゲームパッドではなく、戦闘機の操縦桿にそっくりな専用コントローラーを握って戦闘機で空中戦をしています。
【アナログコントローラ[サイバースティック]】
セガ体感ゲームのビッグタイトル[アフターバーナーⅡ]が、当時最先端のグラフィック能力を持った16ビットPCのX68000に移植されたということで、シャープが専用のコントローラ[サイバースティック](定価23,800円)を発売しました。
今でこそPCゲーム用のジョイスティックは、フライトシミュレータ専用のものや、格闘ゲーム専用のものなど多種多彩ですが、この当時は特定のゲームのためだけにこのような凝ったつくりのジョイスティックが作られるというのは異例のことでした。
私はX68000を使っていましたし、アフターバーナーⅡのソフトも持っていたのですが、さすがにゲーム用コントローラに2万円も出すのには躊躇し、マウスでアフターバーナーⅡをプレイしていました。
マウスでの操作性が極めて良かったので十分楽しめたのですが、飛行機の操縦桿のようなこのサイバースティックでプレイできたら、かなり気分も盛り上がったでしょうね(^-^)
サイバースティックのSketchup用3Dモデルデータも後ほど公開します。