目に映るすべての事はメッセージ | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

【電気ジェット機に乗るツインテールみどりちゃん座敷童子3人】

みどりちゃん「やだ!!スカートめくれてパンツみえちゃう!!」

座敷童子「こんな高いところでパンツ見せても誰も見えないわよ」

ツインテール「なんだか鳥になったみたい」

 

モンフチ電機の試作電気ジェット機で空を飛んでいるツインテールみどりちゃん座敷童子3人です。

コンピュータで制御された小さな機体は、初めて空を飛ぶ人でも安定した飛行をさせることができるようです。

 

このような小さな機体では人が乗っているだけでかなり不安定な感じを受けますが、最新のフライ・バイ・ワイヤ(コンピュータによる動翼コントロール)システムは、その開発者が「この技術を使えば風呂桶だって空に飛ばすことができる」と冗談交じりで言ったくらいの性能があり、実際に戦闘訓練中のF16戦闘機が空中衝突事故を起こし、1機が片側の主翼をすべて失ったのですが、パイロットの腕もさることながら、搭載されたコンピュータが見事に姿勢を安定させて無事に機体を着陸させた事例もあります。

 

 

【電気飛行機が飛ぶ時代が来る】

ボーイング社もエアバス社も電気飛行機の研究を続けていて、すでにエアバス社ではプロペラ推進の電動ビジネス機の試験飛行に成功しています。

さらに電気ジェットエンジンも開発が進んでいて、まずは小型機から航空機の電化が進んでいくと考えられています。

電気飛行機であれば、エネルギー源は風力や太陽光といった自然エネルギーも利用でき、将来的には核融合などの(比較的)安全な原子力エネルギーも利用でき、大気汚染やオゾン層の破壊も起こさない理想的な乗り物になると期待されています。

 

 

【大人になったキキキキの物語】

 

これは知りませんでした。

知ってる?「魔女の宅急便」のその後のストーリーが結構壮大だった…NAVERまとめの記事です

そっか、原作ではキキは二人の子どものおかあさんになっていたのかー。

 

角野栄子さんの原作は未読なのですが、その後の物語がやはり続いていたのですね。

スタジオジブリさんにはぜひその後の魔女の宅急便も作ってもらいたいなー。

 

そう言えば以前きなこきなこがキキになった魔女の宅急便のマンガをブログに載せたのですが、牛魔王様に「角野栄子さんが卒倒してしまう」とお褒めの言葉をいただきました(^◇^;)

 

世界最大の超大型貨物輸送機Be-2500のモデリングはまだ途中です(^_^;

作ってみると途方もなくデカいよこれ!!ジャンボジェット何機分あるのだろう…。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村