今夜の猫たちです。
【食パン?ダッシュ麦ちゃん】
本来ならここから周りの風景などの3Dモデルをセッティングしてレンダリングするところなのですが、今日はここまでです(;´▽`A``
マンガの定番ネタと言われている[食パンをくわえて「遅刻、遅刻」と慌てて学校に向かう女子生徒]の図です。
で、十字路で角からやってきた憧れの男子にぶつかって、そこから恋が芽生える…というのは、実は元ネタはないらしいです。
【常識と非常識の座標】Vol.65「遅刻する食パン少女」の元ネタが判明していないという衝撃の事実
↑TOKYO FM[タイムライン]の記事へのリンクです
そっか~、遅刻する食パン少女にはこれといった元ネタは存在していなかったのか…。
「サルでも描けるマンガ教室」(竹熊健太郎・相原コージ著)で、少女マンガの定番シーンとして紹介されて以降は、マンガやアニメでもこの古くてわざとらしい場面がネタとして使われるのをよく見たのですが、きっちりとこのフォーマットを作り上げたのは「サルまん」だったのですね。
【ですが麦ちゃんは猫なので】
くわえているのはアジの開きです。
Metasequoia4で作ったアジの開きの3Dモデルですが、テクスチャとして本物のアジの開きの写真を使ったので、これだけ妙にリアルになってしまいました(;^_^A
銀ちゃん
私の前で私のほうをじっと見ている銀ねえです。
本当は膝の上に乗りたいのですが、先客のぐらがいるのでがまんしています。
楓と
ぐら
東の横綱と
西の横綱でコタツテーブルを占拠しています。
銀ねえと
びわ坊
びわが子猫のころから
銀ちゃんと
びわは仲良しです。
びわが
銀ちゃんに甘えに行くことが今でもよくあります。
びわ
「きょうはお昼はあつかったけど、いまはさむいー」
夜になって冷え込んできました。