今夜の猫たちです。
【ねこ娘と鬼太郎】
ねこ娘の
麦ちゃんと
鬼太郎の
びわです。
座敷童子の童子さんが
二人を見ています。
今朝テレビを何気なく見ていたら「ゲゲゲの鬼太郎」が始まりました。
「そういえば新作の鬼太郎が放送されると言ってたっけ」と、今日からゲゲゲの鬼太郎(6作目)が始まることを思い出しました。
【5代目鬼太郎のねこ娘のほうが可愛らしかったなあ】
麦ちゃんは5代目鬼太郎のねこ娘のイメージに近づけてモデルを作成しています。
5代目鬼太郎に登場したねこ娘は、それ以前のゲゲゲの鬼太郎に登場したねこ娘とはだいぶ違い、かなり可愛らしいキャラクターデザインになっていて、また、時代に合わせて現代っ子的な女の子になっていました。
今日から始まった6代目鬼太郎のねこ娘も美少女キャラになっているのですが、少し大人っぽくなったのと猫らしさが薄れてしまいました。私は5代目ねこ娘のほうが可愛くて好きでした(^-^)
【ideapad310の謎の再起動現象】
私が使用しているノートPC[ideapad 310(AMD A12-9700Pモデル)]が、月に2~3回程度の頻度で突然再起動がかかることがあります。
Windows10のアップデートは任意のタイミングで行えるように設定しているので、まったく謎の現象でした。
幸い今までに大事なファイルが消えたとか、システムクラッシュなどの深刻な症状は出ていないので放置していましたが、今日もPCの使用中に再起動がかかったので、CPUの状態をモニターするためにHWMonitorを、そしてディスクドライブをモニターするためにCrystalDiskInfoを立ち上げた状態で、CPUとディスクドライブに極めて重い負荷のかかる作業をさせてみたところ、SSDが高温になりアラートがでました。
どうも怪しいのはトランセンド製のSSD[TS120GSSD220S]かもしれませんが、まだ確定はできていません。
調べてみると、このSSDは発熱がすごいというレビューがあり、排熱に余裕のないノートPCには不利なのかもしれません。
ただ、S.M.A.R.T情報を読む限りではディスクドライブにはエラーなどは発生しておらず、熱によるダメージはないようなのでホッとしています。
もしかしたら冷却ファンが猫毛まみれかもしれないので、来週の日曜は分解清掃してみます(;´▽`A``
銀ねえと
楓
仲良く窓の外を見ている…かと思ったら、このあと突然楓が
銀ちゃんの頭をポコッと叩いたので、
銀ちゃんが怒って
楓に殴り返しました(;^_^A
あいかわらずデリカシーのない男です。
楓
「
銀ねえも気の強い女なりね」
「いや、普通に寄り添っていて突然頭をたたく方が悪いと思うぞ」
ぐら
猫リュックに入っているぐらです。
びわが入っても余裕がある猫リュックですが、こいつが入るとそれだけでいっぱいいっぱいになってしまいます。
びわ
「おとん酒くさ~」
昨日、おとといと仕事関係での飲み会が続きました
飲み会に行くと結構飲んでしまいますが、普段は全然晩酌などはしません(^▽^;)