よる猫…線状降水帯の恐怖 | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今夜の猫たちです。

 

【お出迎え銀ねえ】

みどりちゃん「夜になってから雨が降るって言ってたから傘を持ってこなかったわ」

 

みどりちゃんの執事もF-35垂直離着陸機で迎えに来ることができないほど激しい雨になりました。

 

座敷童子「私、傘を持ってるから3人でバス停まで一緒に行こうよ」

獅子堂先生「あと1時間くらい待てるなら、みんなを駅まで車で送ってあげるよ」

ツインテール「あ、銀ねえが車で迎えに来るって。みんなも送ってあげるって」

銀ちゃん「みんな傘を持ってこなかったでしょ、私がみんなを送ってあげるわ」

 

激しい夕立で身動きが取れなくなっていたツインテール座敷童子みどりちゃん3人の目の前に救世主が!

仕事帰りの銀ちゃんが、みんなを車でそれぞれの家に送っていきました。

 

 

【鳴りやまない雷鳴と滝のような豪雨】

火曜の深夜から火曜の朝にかけて、新潟県の真上に線状降水帯がかかりました。

火曜の0時から1時にかけての1時間は佐渡でも1時間あたり100mmを超える豪雨になりました。

ずっと稲妻が光り続け空が真っ青になり、これまで見たことのない激しい雨になりました。

ザーッという雨の音ではなくゴーという音で、窓から外を見ると向こうが何も見えないほどの豪雨で、こんなに激しい雨は初めてでした。

幸い1時間ほどで雨は弱まったのですが、先日九州北部を襲った集中豪雨は、これがまる1日以上続いたわけですからどれほどの恐怖を感じたことでしょうか。

落雷は怖いのですが、雨そのものに恐怖を感じたというのは初めてで、これからこのような異常気象が常態化すると思うとゾッとします。

 

線状降水帯が通過した後はずっと気温の高い日が続いています。

今日も33℃にまで気温が上がりました。

暑いとそれだけでぐったりとしてしまいます。

 

 

きなこきなこ

きなこ「今日は暑すぎて私もぐったりよ」

 

 

銀ちゃん銀ちゃん

銀ちゃん「今日は暑すぎて死んじゃうかと思ったわ」

日中暑くなる日は、部屋のエアコンをつけてあげているのですが、今日のお昼に私の自宅のある地区で停電があったようです。

エアコンをつけている部屋は窓を閉めているので、みんなエアコンはないけど窓の空いている隣の部屋に逃げていたようです。

 

 

楓

楓「ようやく涼しくなったなり…」

私が帰ってきてエアコンをつけたのでホッとしたようです。

 

 

黒い子猫ぐら

黒い子猫ぐらも涼しくなったのでやっと眠れるようになったようです。

 

 

キジトラ4びわ

キジトラ4「おとん来てよかったー」

 

いつもはエアコンのないフローリングの部屋には、エアコン嫌いのきなこきなこぐらいしかいないのに、今日は帰ってきたらきなこ銀ちゃん楓黒い子猫キジトラ45匹全員がいたので何事かと思いました。

停電になると、それが復旧してもエアコンがスタンバイ状態のままで停止していたので、フローリングの部屋だけは窓を開けておいてよかったです。

それでも温度計は35℃になっていたので、みんな暑かったことだと思います。

 

 

明日は最高34℃の予報です(>_<)

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村