今夜の猫たちです。
【健康麻雀[きなちゃん]でカモられる開次くん】
健康麻雀[きなちゃん]で3人と卓を囲んでいる勤労青年開次(かいじ)くんです。
今日はバイト代が入って、久しぶりにメイド3人娘と楽しく麻雀を打てると胸躍らせて
きなこの雀荘にやってきました。
「おかえりなさいませ、お兄さまー」
「今日は私たちとージャラジャラきゅん
」
「お兄さま、今日はリャンピン※で遊びましょうよー」
「よーしお兄ちゃん、今日は気前よくみんなに振り込むぞー」
※麻雀は賭博ではありませんのでお金を掛けるなどの行為はしてはいけません(←お約束)
【地獄を見た開次くん】
「お兄様、もう終局なのに一回も和了(あが)れませんね」
「お兄様、最後くらい和了ってもいいんですよ」
「(クソッ!!こんな配牌とツモでどうやって和了ればいいんだよぉ)」
「お兄様、夜はまだ長いから、もう半荘(はんちゃん)いきましょうよー」
開次くんは次の給料日まで毎日インスタントラーメンの生活になってしまいました。
ここに登場している開次くんとは関係はないのですが、福本伸行さんの「賭博黙示録カイジ」は
絵柄こそアクが強いキャラが登場するのですが、そのストーリーとキャラのセリフの奥深さに
考えさせられるものがあります。
福本伸行さんはストーリー作りが上手いですね、確かNHKのドラマでも福本さん原作の作品が
あったように記憶しています。
楓と
びわ坊(2013年9月30日)
今日はのいい写真が撮れなかったので過去の写真です。
うちに来て1ヶ月半ほど経った頃のびわです。生後3ヶ月くらいでしょうか。
楓(手前)と
麦ちゃん(2011年2月26日)
生後6ヶ月の頃の楓と
麦ちゃんです。
実のきょうだいなのでとても仲良しで、いつもこうやってくっついていました。
赤ちゃんきなちゃん(2008年10月5日)
うちに来る前の生まれてすぐの頃のきな姉です。
里親募集をしていたきなこを妻がうちに連れてきました。
うちにきなこが来たのは生後1ヶ月の頃です。
今週も帰りが遅くなっています(>_<)
コメレスが遅くなっていてごめんなさい。
3月中はずっとこんな感じでブログ更新も少しお休みが入りそうです。