あけましておめでとうございます。
皆さま本年もよろしくお願いいたします。
【ヘッダイラスト更新】
なんとかヘッダイラストの更新だけは元日中に間に合いました。
ですが、ブログの更新は1月2日になってしまいました(;^_^A
お正月らしいイラストを考えたのですが、年賀状と同じイラストにするつもりではなかったので、
ネタが思いつかなかったのですが、笑点の特番を放送していたので、今回は笑点です。
【大喜利女性メンバー】
左から司会のきなこ、
銀ちゃん、
麦ちゃん、
みどりちゃん、
童子さんです。
【男性陣はごらんのとおり】
童子さんの横に
楓、
ぐら。ざぶとん運びは
びわです。
【即行で作った笑点の舞台】
3D-CADのSketchupで作成しています。寸法はわからないのですが、おそらく1尺(約30cm)
単位で作られていると思うので、写真に写っている出演者との対比でそれっぽい寸法に
合わせたつもりです。
観客席側の提灯も作ろうと思ったのですが、横長のヘッダイラストにはそこまで収まらないので
今回は省略しました。
【おだやかな元日の佐渡両津港】
ここ数年は元日に雪が積もっていないことが多くなりました。
20年ほど前はこの時期は10㎝ほどの積雪があるのですが、今年も雪のない元日です。
【佐渡両津港】
波もなくとてもおだやかな朝でした。
きなこ
おかあちゃんがいないので、何となく寂しそうなきな姉です。
銀ちゃん
私がPCに向かっていると、PCの画面の縁からこちらを見ていた銀ちゃんです。
楓
横綱はちゃんこをむさぼり食っています。
猫穴からカエちゃん
ちゃんこを食べて、コタツのある部屋に帰ってきました。
びわ
最近はきな姉・
銀ねえ・
カエちゃんを追っかけまわすのがマイブームの
びわ坊です。
かまってほしいのかもしれませんが、一番慕っているすぐ上のお兄ちゃんのぐらは最近
コタツにひきこもり状態なので、びわは退屈なのかもしれません。
ひきこもりのぐらは写真が撮れませんでした(^▽^;)
今年はCGイラストの方ではアニメーションにも挑戦したいですね。
3Dプリンタでの造形物の出力も挑戦してみたいものの一つです。
Arduino(マイコンボード)で動くモノを作ろうとしても、単品のギア(歯車)やケースは高くつくのと、
仕様に見合う寸法のものを見つけるのが大変なので、精度や耐久性を要しないギアやプーリーは
3Dプリンタで作ったほうがよさそうです。
1月7日まで「年賀状を送ります」を実施しています。詳細はこちら