今夜の猫たちです。
【魔法の天使クリィーミィマミ音楽集】
「ムギムギが聴きたいって言ってたクリィーミィマミのLPを持ってきたわよー」
「やったー
みどりちゃん、ありがとう」
「私のおかあさんが好きだったの、クリィーミィマミ」
【レコードプレーヤーはどこに?】
「でも、レコードプレーヤーがないじゃない」
「吉祥寺のマスターにレコードプレーヤーを借りてきたのよ」
「え?これラジカセでしょ」
【レコードプレーヤー内蔵ラジカセ VZ-V2】
1981年に登場したレコードプレーヤー内蔵ラジカセ、シャープVZ-V2です。
1980年代はこの手の巨大なバブルラジカセが各メーカーから登場していましたが、その中でも
かなり異彩を放っていたのがこのVZ-V2です。
レコードを縦に置いて蓋を閉めると自動的に演奏が始まるばかりでなく、レコード両面自動演奏や
レコードの曲の頭出し(サーチ)ができるなど、レコードプレーヤー単体でもかなり多機能でした。
高校の友人が持っていたのですが、その大きさと多機能ぶりに驚きました。
しかし、この数年後にはCDが登場し、これまでのアナログレコードは急速に姿を消していきます。
ところが最近アナログレコードが見直されるようになり、メモリーカードにMP3形式で録音できる
レコードプレーヤーが発売されたり、旧式のレコードプレーヤーがオークションで高値で売買
されたりするようになりました。
私はオーディオには詳しくないのですが、このVZ-V2は音が良かったらしく、オークションでよく
見かけますが、さすがに完全動作品は結構なお値段がしています。
こちらの3D-CADデータも、後ほど3D Warehouseにアップします。
先日のFM-TOWNSの3Dデータはこちら…3D Warehouseのダウンロードページへのリンクです。
猫わらわら
5匹全員がわらわらと集まっています。
なかなか壮観な眺めでしょ(^▽^;)
きなこ
おくるみきなちゃんです。
なんか宇宙人グレイのようです(((( ;°Д°))))
銀ちゃん
最近銀ちゃんは、私の座椅子がお気に入りのようなので、この座椅子は銀ちゃんに譲って、
私は座椅子なしで座っています。
楓
楓と
銀ちゃんが交互にこの座椅子で丸くなっていました。
ぐら
ぐらはおかあちゃんの横で見守り隊をしています。
ですがすぐに飽きて、コタツの中に入ってしまいました。
びわ
「ぼくもおこたにはいるー」
ぐら兄がコタツに入ったので、
びわ坊もコタツに入っていきました。