今年後半には家庭用フルカラー3Dプリンタが登場すると噂されていましたが、その先鞭をつける製品が
いよいよ登場します。
家庭でも使えるフルカラー3Dプリンタ「Rova4D」…CNET Japan
【Rova4D】
※写真はKickstarterのRova4Dのページより引用しました
クラウドファウンディングのKickstarterで出資を募集中ということで、店頭で市販されている
商品ではありませんが、すでに二回りほど小型のフルカラー3Dプリンタ「Rova3D」の販売実績が
あることから、素直に製品の出荷を信じてもよいものと考えられます。
見てのとおり、かなり大きな造形物まで出力ができそうです(最大12×12×12インチ)
3原色+黒+白色の5フィラメント(樹脂素材)まで同時に使用できます。
私もカラー3Dプリンタでの造形物の出力を見据えて3D-CADや3DCGを学習していますが、
現時点での3Dプリンタは、出力毎にプリンタの調整が必要だったり、3Dプリンタで出力できる
モデルの作成を心掛けないといけないなど、微妙に職人技を要求されるようです。
Rova4Dは、いわゆるベンチャーがプロデュースする商品ですが、家庭用フルカラー3Dプリンタの
市場には、近いうちに日本の3Dプリンタメーカーや、EPSON、キヤノン、ブラザーといったプリンタ
メーカーも参入すると思われます。
その際には当然初心者でも扱いやすい製品やソフトウェアが投入されるものと思います。
家庭用の小物やアクセサリ、猫グッズなども3Dプリンタで出力できるようになると楽しいですね(^-^)