土日と連休だったのですが、土曜は母のお店の手伝いをしたり、日曜は雑務などで
結局はちゃんとした休みは取れませんでした(´・ω・`)
時間の使い方が上手い人なら、スキマ時間を利用して色々なことができるのでしょうけど、
私は時間の管理は下手なんです(>_<)
お昼休みにブログを見たりできればいいのですが、今の現場はケータイの電波がつながらない
山奥なので、せっかくのタブレットも活躍できないです…。

最近は反抗期を迎えた



今日は涼しかったので


涼しいので全然踊ってくれない


反抗期を迎えて、何かと


ですが、いつも



おとといの猛暑から一転して、昨晩はおふとんをかぶらないといけないほどに
冷え込んで、私のふとんに潜り込んできた

ちょいブサ猫くんの

【近藤喜文展の作品】
おかあちゃん(妻)が今日、新潟県立万代島美術館で開催されているスタジオジブリのアニメーター
故・近藤喜文さんの作品展に行ってきました。
近藤喜文展 ←TeNY(テレビ新潟)のガイドページです
作品を自由に撮影できるブースで撮った写真を送ってくれました。
これはジブリ作品の「耳をすませば」のワンシーンですね。
「耳をすませば」に登場するブサ猫の「ムーン」です。
アニメの背景画ももはや芸術作品ですね。
私が普段使っているケータイ、docomo SH-02Aがいよいよダメっぽくなってきました。
もう5年以上使っていて、何度も雨の現場で落としたり、過酷な環境でも耐えぬいてきましたが、
いよいよ限界が来たようです。
電話帳やメールなどをバックアップしようとデータをパソコンに転送したのですが、懐かしい
写真がたくさん出てきました。



麦ちゃんの頭の形がこうなので、いつも「潰れアンマン」と言っていました・





もらわれていった



おかあさんの







4匹が日なたぼっこをしています。
この子たちは、今、私の部屋にいる

この頃はケータイSH-02Aでも、日中はかなり綺麗な写真が撮れました。
今はCMOS撮像素子もかなり劣化してしまい、写りの悪い写真しか撮れません。
数百枚の猫たちの写真が記録されていましたが、PCに転送して、いつまでも大事に保存しておきます。
7月21日の






本当にありがとうございますm(_ _)m

↓例によってコメレスが遅れてごめんなさいm(_ _)m

にほんブログ村