今日は雪模様の一日で、日中は平野部でも道が白くなりました。
そとを歩く

【昨日の高波】
佐渡は冬になると海が時化(しけ)る日が多くなります。
昨日は6mの波になり、海岸部では消波(しょうは)ブロック(テトラポットなど)にぶつかる高波が
大きな水煙を上げていました。
【海岸に打ち上げられた謎の球体】
今は海岸での工事をしているのですが、昨日の大波で海岸にこのようなものが
打ち上げられていました。
鉄製の楕円球で、長径は40cm、短径は30cmほどです。
「機雷かもしれない」と発見した方が言うので、ネットで調べてみると確かに似ています。
【鑑定の結果】
早速、警察・消防・海上保安庁の方がやってきて確認をしていました。
一時期周辺は騒然とし、暴発に備えての警戒体制を取りましたが、自衛隊に照会したところ、
鋼鉄製のブイ(浮標)であることが数時間後に判明し、事なきを得ました。
最近は東京でも旧日本軍の不発弾が発見されることがあります。
海岸に漂着するものの中には、有毒物質の入ったポリタンクや医療廃棄物なども多いです。
海岸で怪しい漂着物を発見したら、決して触らずに海上保安庁や警察に連絡して下さい。

今日もおかあちゃんに抱っこされてごきげん


ゆうべの



最近は


実のおかあちゃんの


いかにもドラ猫顔の

写真の撮り方が下手なので、ちょっと変顔ですが、この子も可愛い顔をしてますよ(^-^)
↓コメレスがまた遅れています、ごめんなさいm(_ _)m

にほんブログ村