今日は朝から雨模様で、現場では土砂降りの雨に見舞われました。
雨ガッパを着ているのですが、風も強く蒸し暑いこともあって、結局ずぶ濡れでの仕事になりました(;´▽`A``
この間の台風24号の時よりも、佐渡地方では風雨の強い一日になりました。
「今日こそはうたた寝しないぞ!!」との決意も虚しく、昨日もうたた寝してしまいました(TωT)
なかなか疲れが取れませんね。
明日の土曜と日曜は連休なので、ブログを楽しんだりのんびり過ごしたいです。
黒イチジク「ビオレソリエス」家に帰ったらこんなのがありました。
黒イチジクの「ビオレソリエス」です。
西洋イチジクの一種で「まぼろしのイチジク」とも言われています。
佐渡の小木地区では、このイチジクが栽培されており、1個200円と高価なものです。
「時に西暦2013年、地球は謎の異星人国家に襲われることもなく、いつもどおりの地球だった…」
「ほう、これは珍しいイチジクだ」
「艦長!!やはりイチジクと言えば艦長ですよね!!」
「あら、私もイチジクにはうるさいわよ」
「あら!!ダブル艦長になっちゃったわ」
「ムシャ…ムシャ…」
「うーん…日本イチジクのようなシャッキリポンとしたところがないわね」
「甘さは強いのだが…どうだね真田くん」
「はい、分析の結果、糖度20を超えております」
「ねー、それってスゴいの?」
「いや、イチジクは糖度だけで語るべきではないんだよ」
「まあ、イマイチってことよ」(※これは個人の感想で、感じ方には個人差があります)
「さすが艦長!!イチジク艦長ね!!」果物嫌いな私に食べさせたのが運の尽きでした(;^_^A
イチジク好きな母は美味しいと喜んでいましたよ(^-^)
きなこ今日も物静かな
きな姉でした。
銀ちゃん今日は
銀ちゃんが一番先にお出迎えでした。
楓天気が悪いので、踊りにキレがありません。
ぐら「ぐら」と呼んだら、
「ニャアオン」と鳴いて、シッポをゆらゆらさせています。ぐらの声は少し高く、子どもっぽい声です。
今日は仕方なくいい子にしていました。
びわ悪い子赤丸急上昇中の
びわです。今日は部屋から脱走したので、私に捕まって折檻(尻叩き1回)されました(;^_^A
麦ちゃん(2012年4月9日)新潟の動物病院で手術を受けて入院中の
麦ちゃんです。おかあちゃんに抱っこされて嬉しかったことだと思います。
今でも
麦ちゃんに会いたいなと思うことがありますね(*^-^*)
にほんブログ村






