ペンタブレット更新 | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

10年間愛用してきたWACOM社製のペンタブレットFAVOがいよいよ限界に来たので、ペンタブレットを
新たに購入しました。

【Intuos comis S】
こむぎブログ
WACOM社製のペンタブレットIntuos(インテュオス) Comic Sです。
Amazonで10,587円(税込:2013年9月23日時点)でした。

ペンタブレット入門者向けのスモールサイズのペンタブレットです。


【パッケージ内容】
こむぎブログ
左からUSBケーブル、本体、ペン、ソフトウェアCDです。
本体カラーは黒とシルバーのツートンで、これまで使っていたFAVOに較べると薄くコンパクトになっています。
また、本体上部の黒い部分は、四隅がシーソースイッチになっていて、機能キーとして使用できます。


【Clip Studio PAINT Pro】
こむぎブログ
このIntuos Comicシリーズには、マンガ作成ツールとして定評のあるセルシス社製のComic Studioシリーズの
後継ソフトのClip Studio PAINT Proが添付されています。
ソフトウェアはセルシスのサイトからダウンロードし、添付CDに記入されたプロダクトキーを登録することで
使用することができるようになります。

私が使っているComic Studioとはユーザーインターフェースのデザインが大きく違っていて、慣れるのに
時間がかかりそうですが、ちょっと使ってみたらセリフの吹き出しが簡単に描けて、スクリーントーンも豊富で、
色塗りもできるので、大幅に機能アップしている印象を受けます。


【Comic Studioのデータをインポート】
こむぎブログ
Comic Studioで描いたデータをインポートすることができるので、慣れるまでは線画はComic Studioで、
トーン貼りや色塗りはClip Studio PAINTでという使い方になりそうです。

Clip Studio PAINT Proのソフトウェア単体価格は、実売7,500円程なので、かなりお得なパッケージになっています。

この他にグラフィックツール2種とフォトレタッチソフト1種がバンドルされています。

Intuos Comic本体の描き味は、まだちょっと使ってみただけなのですが、以前のFAVOに比べると紙に
鉛筆で描いている感覚に近く、かなり描きやすくなっています(^-^)

次回の猫マンガはIntuos Comic Sで描いてみます。



にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村