先週はずっと出張で、出先にPCを持って行かなかったために、記事の更新もコメレスもできませんでしたm(_ _)m
最近はずっと忙しいのですが、ようやく日曜に帰ってきました。
で、昨日から休みに入ったのですが、昨夜記事を書こうとしたら、写真が全然アップできませんでした。
さきほどようやく画像をアップできました。
どうやらアメブロさんの方の不具合らしく、アメブロスタッフブログにも苦情のコメントがたくさん書かれていました。
アメーバさん、最近ちょっとトラブルが多いようですが、できれば早めに不具合改善をお願いいたします。

先日、麦ちゃんの点滴機材とお薬を、麦ちゃんの手術をしてくれた獣医師さんのところにお返ししました。
妻が感謝のお手紙を添えて送ったところ、麦ちゃんを診てくれた院長先生から麦ちゃんにお花をいただきました。


新潟県下では随一の診療技術と医療施設を誇る動物病院なのですが、それだけではなく、動物たちを
とても愛していて、保護活動も行なってくれています。
先代猫のくりちゃんは、こちらの動物病院で保護されていた捨て猫を私たちが譲り受けた猫です。


動物病院の院長先生からいただいたお花が花開きました。

※猫にとって、ユリは毒性が強く極めて危険です。食べた場合は死に至る中毒に陥る場合があります。
獣医師さんからも注意を受けています。
届いた花は、猫たちがかじらないように見はった上で写真を撮り、普段はカゴの中に花を入れて
猫たちがいじることができないようにしています。
この一文を書き忘れていましたが、カツオシ Dさんのコメントで気づきました。
カツオシ Dさん、ほんとうにありがとうございます。

昨日はとても暑い一日だったのですが、銀ちゃんはエアコンを入れてもらってごきげんでした。

ぐらは8月10日で1歳になりました。体重は4.8kgになりました。
まだ


ごちゃさんも元気です。
写真は久しぶりにアップしましたが、毎日家にやってきています。
トーチカ






昨夜、仕事帰りに市の青少年ホームに寄りました。
「こむさん、いいとこに来てくれました」と声がかかるとそこには…。

炎天下のホームの入口に、サバトラ(キジトラ?)白の子猫がダンボール箱に入れられて捨てられていたそうです。
生後2ヶ月ほどの男の子です。人にとても懐いてるので、飼われていたのを捨てられたのでしょう。

いいところに猫バカが来た!!と、いうわけで、うちで預かり里親さんを探すことにしました(;^_^A
ちょうど「ぐらハウス」があったので、ぐらハウスを移動し、そこに新入りを入れました。
このあとノミ取りと駆虫を行います。今はまだ




9月には動物フェスティバルでの譲渡会があるので、その時に里親さんが見つかることと思います。
茶トラ白の女の子だったらうちの子になってたかもですが、なかなかハンサムな坊ちゃんです(^-^)
がおさん (←ブログへのリンクです)ちの新入りの海王丸ちゃんに似ているので、この子は日本丸で、
本丸くんにしようかと一瞬考えたのですが、名前をつけちゃうと別れが辛くなるからなあ…。
ねこばか友の会へのお誘い♪
ネコ写真コンテストのお知らせを、メルマガにてお届けします♪
猫イベント、こむ&むつみ猫マンガ更新、他ネコエンタメ情報配信中♪
↓今週はブログ記事を毎日更新です(^-^)b

にほんブログ村