デジカメ更新 | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

新しいデジカメを買いました。
デジタル一眼(デジイチ)ではなくて、コンパクトデジカメ(コンデジ)のパナソニックLUMIX DMC-S2です。

【パナソニックDMC-S2】
こむぎブログ
(CASIO EXILIM EX-S20で撮影)

パナソニックDMC-S2 (←パナソニックの製品情報サイトです)
手のひらに収まるコンデジです。小さいのに光学式手ぶれ補正機能がついています。
画素数は1410万画素で4倍光学ズームレンズです。
今時のコンデジとしては標準的ですが、なによりもコンパクトであることと、可愛らしい外見、
そして安価(Amazonで5,440円(税抜)でした)だったのでこの機種を選びました。


【カシオEXILIM EX-S20】
こむぎブログ
(Panasonic LUMIX DMC-S2で撮影)

こちらは今まで使っていたカシオEXILIM(エクシリム)EX-S20です。
2003年の10月に購入したもので、まもなく10年になろうとしています。
211万画素、ズームなしのスペックは当時としても目を引くスペックではありませんでしたが、
EXILIMと言えばカードサイズデジカメの代名詞で、頑丈で高級感あふれる外装は今でも
古さを感じさせません。

長年愛用してきたEXILIM S-20でしたが、さすがに最近は調子も悪くなり、手ぶれ補正がないために
猫撮りには厳しくなってきたので、デジカメもいよいよ更新しました。

私は世界初のデジカメQV-10以降、QV-200、QV-770、EX-S20と代々カシオのデジカメを
愛用してきましたが、パナソニックのデジカメは今回が初めてです。


【しだれ桜】
こむぎブログ
DMC-S2で撮影したものです。今日の夕方5時頃に撮ったのですが、元の写真はとても鮮明です。


【しだれ桜と月】
こむぎブログ
4倍ズームで撮ったものです。


【保育園の桜】
こむぎブログ
こちらはまだ桜が満開です。
周りはかなり暗くなってきていたのですが、明るく写っています。


きなこきなこ
こむぎブログ
夜のきなこです。
EXILIMの時は何枚も撮ったうちでブレが少ないものを選んでいましたが、DMC-S2の手ぶれ補正の
威力はさすがです。


黒い子猫ぐらと銀ちゃん銀ちゃん
こむぎブログ
まだ一番よい設定を見つけていないのですが、何も考えずにシャッターを切ってもよく写っています。


麦ちゃん麦ちゃん
こむぎブログ
小さなデジカメは、シャッターボタンを押すときに手ブレしてしまうので、手ぶれ補正機能はありがたいです。

次回からの「よる猫」「けさ猫」は、このDMC-S2で撮った写真をアップします。



にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村