今日は雪も降らず穏やかな天気でした。
先週の週間予報では雪が続いているはずでしたが、今日も明日も天気はよさそうで、気温も上がりそうです。
良い方に予報がはずれるのなら嬉しいことですね。
【きなこ】
おかあちゃん(妻)の膝の上です。
今日もどうやらマイルドきなちゃんだったようです。
【銀ちゃん】
電気ざぶとんを敷いた猫ベッドでくつろいでいます。
【楓】
昨日、ぐらとじゃれあって右目を引っ掻いたようです。
昨日は右まぶたが腫れていて目も充血していたのですが、妻が目薬をさしてあげたら、今は
すっかりきれいになりました。
【おこた麦ちゃん】
麦ちゃんはおこたの中にずーっと入っています。
【麦ちゃん】
出てきたら暑そうに転がってしまいました。
【ぐら】
最近はますますいい子になってきました。
ぐらは手足の大きい子です。まだまだ大きくなりそうです。
【ごちゃさんとお父さん(2012年8月12日撮影)】
ごちゃさんが姿を消して、明日で二週間になります。
思えば代々うちに住み着いていたノラ猫たちとはだいぶ違うところがありました。
ごちゃさんはいつも夫となった猫と一緒にいることが多かったです。
この写真の手前の茶トラの猫は、ごちゃさんのおそらく二代目の夫です。
最初の夫は茶トラ白のオスでした(ケガが元で亡くなりました)。
そして、ごちゃさん、ダンナさん、子猫といることが多く、この二代目お父さんは、子猫のちゃーちゃんの
遊び相手をよくしてあげていました。
【ちゃーちゃん(2012年8月7日撮影)】
ごちゃさんと二代目ダンナさんの子どもです。
この時は、茶トラの茶子ちゃん(♀)、黒猫の黒ちゃん(♂)、黒猫のきな夫(♂)の4匹が産まれました。
茶子ちゃんは里親さんが見つかって、今は飼い猫として幸せに暮らしています。
黒ちゃんはタヌキに襲われて、きな夫くんは交通事故で亡くなってしまいました。
ちゃーちゃん(♂)が寝ているこのカゴに、お母さんのごちゃさんと4匹の子猫たちが猫弁当状態で
ぎっしりと詰まってお昼寝をしていました。
カゴの中にあるボールは、空気を少し抜いてあり、遠くまで転がらないようになっています。
このボールを4匹の子猫たちが追いかけて遊んでいました。
きょうだいたちがみんないなくなり、一匹残ったちゃーちゃんは、生後4ヶ月を過ぎてもここで過ごしていました。
ごちゃさんは、子猫のちゃーちゃんをたいへんかわいがっていましたが、親離れの時期を迎えると、
急にちゃーちゃんが甘えてくるようになると「シャー!!」と威嚇して追い払うようになりました。
子どもを自立させようと心を鬼にしてのことだと思います。
ちゃーちゃんはお母さんに甘えることができなくなり、ひとり遊びをすることが多くなりましたが、
私たちもつとめてちゃーちゃんをかまってあげるようにしていました。人懐こくて賢い子でした。
面白いと思ったのは、猫のオスは育児には関わらないと思っていたのですが、お父さんの茶トラが、
ちゃーちゃんの遊び相手をしてあげていた光景をよく見かけたことです。
まるで人間の家族のように、両親と子猫がそろっての家族をごちゃさんは作る傾向がありました。
その後、ちゃーちゃんにも里親さんがみつかり、ちゃーちゃんの実の弟の茶トラの子猫(♂)とともに
もらわれていきました。
ちゃーちゃんがいなくなると同時に、お父さんの茶トラも姿を見せなくなりました。
今、部屋にいる「ぐら」は、亡くなった子猫の黒ちゃんときな夫くんのそれぞれに似た顔と体型をしています。
ぐらには、ごちゃさんと黒ちゃん、きな夫くんのすべてが詰まっているような気がします。
今日はなぜか「みんなの絵文字」が使えませんでした。
おととい昨日と、ちょっと疲れていたので、コメレスや皆さんのブログ訪問もできずにいました。
このあとコメレスいたしますm(_ _)m
ねこばか友の会へのお誘い♪
ネコ写真コンテストのお知らせを、メルマガにてお届けします♪
猫イベント、こむ&むつみ猫マンガ更新、他ネコエンタメ情報配信中♪
↓よろしければ応援クリックを

にほんブログ村