ComicStudioの線画データをPaintGraphic2 (ソースネクスト製ペイント系グラフィックツール)で
彩色してみました。
色塗りは苦手ですねー(;^_^A
色彩感覚がありませんし、アニメ塗りしかできません(TωT)
これも描いてるうちにだんだんセンスが良くなってくるのでしょうか?
PaintGraphic2は、かつてはPC-9801やX68000用の国産ペイント系グラフィックツールとして最大の
シェアを誇っていたZ's STAFF(ツァイト製:現在はツァイト社は存在しません)の直系のソフトです。
私は普段はブログにアップする猫写真のトリミングや明るさ・色補正に使っています。
最新のPhotoShopに比べると機能は劣るものの、実用性では遜色はないと思っています。
なによりも安い(1,980円)のでペイント系ソフトを持っていない方にはオススメしたいのですが、
なにぶん現在では使っている方はあまりいないようで、使いこなしのテクニックなどをネットで
収集するのは難しいと思います。
1980年代後半から1990年代までは、アニメ・マンガ系CGイラストの大半はZ's STAFFやその後継の
Super Kidなどで描かれたものがほとんどだと思います。
今ならイラストスタジオ(セルシス製)やSAI(SYSTEMAX製)がCGイラスト用にオススメだと思います。
…まだ使ったことはありませんが(;´▽`A``
↓明日は猫マンガを掲載します。

にほんブログ村