朝からセミが大きな声で鳴いています。
新潟市はいつも夕立で大雨洪水注意報が出るのですが、こちらはお盆からずっと雨が降っていません。


今日も暑い部屋で横になっています。


物陰に入ったからといって涼しくなるわけではないのですが、押入れに隠れる銀ちゃんです。


麦ちゃんはテーブルの上がひんやりするので、いつもここにいます。







さして、抗生物質を飲ませました。
その時に、口内炎ができているのを見つけて「ネコカリシウイルス感染症」ではないかと妻が気づきました。
ネコカリシウイルス感染症 …Wikipediaへのリンクです
一般に猫カゼと言われている感染症の一つですが、体力のない子猫や老猫にとっては命取りに
なることもある感染症です。
ちゃーちゃんは口内炎ができていたためにカリカリをあまり食べようとしなかったので、スープパウチを
与えたらガツガツと食べました。
目やにと目がかゆいのでこすったために、ちょっとお顔がひどいことになっているので写真はアップ
しませんでした。
ウイルス性疾患は最近でこそ抗ウイルス剤が登場してきましたが、基本的には抗体ができて自然治癒
するのを待つしかありません。
ちゃーちゃんは目やにこそひどいのですが、わりと元気ですので、ごはんを与えて抗生物質を飲ませて
様子をみる必要がありそうです。
↓ちゃーちゃん、早く治るといいなあ。

にほんブログ村