猫マンガ330…ぞうさんの絵(第1話) | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

$こむぎブログ ~ 猫とコンピュータ ~

今回からシリーズものです。全6回の予定ですが、いつものごとく延びるかもです(^▽^;)
絵を描く象はご存知でしょうか。タイでは見事な絵を描く象が街頭でショーを演じています。
また、日本の市原ぞうの国の、ゆめ花ちゃんという象は絵や文字を描くことができます。
ゾウさんは賢いです。脳重量は人間より重く、回転(しわの量→大脳皮質の表面積の広さにつながります)も人間と遜色がないことが知られています。
人間に近い、あるいは確認できないだけで人間より高い知能を持つ可能性のある動物は、イルカやシャチなどの歯クジラ類とゾウだと言われています。
チンパンジーも10歳児なみの知能があり、キーボードで文を作って意思を表示することもできますし、分数の計算もできることが京都大学霊長類研究所で確認されています。
10歳児というと人間の大人と違わないように思いますが、10歳児は推論ができません。
「こういうことをしたらあとで怒られる」という予想ができない、あるいは甘い予想しかできないということです。
イルカやシャチは住む世界があまりにも違うので、意思の疎通ができても常識は人間のそれとはだいぶ違うと思います。
ちなみに猫は人間の2歳児ほどの知能があると言われていますが、人間の2歳児は自活できないので、比べる意味があるのかどうかもわかりませんし、ある部分では猫もかなり高度な知的活動を見せることがあります。

このマンガでは猫が当たり前のようにしゃべっていますが、これはこういう世界なのだと割りきってください(;^_^A

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村 4コマ漫画