おとといの出来事ですが、トラちゃんが3日ぶりにやって来ました。
【トラちゃん】
母が何か様子がおかしいというので見に行くと、トラちゃんの足に釣りで使う毛針が刺さっていました。
抱きかかえて外そうとしても、針の返しが完全に突き刺さっていて取ろうとしても痛がります。
この子はおとなしくて人を引っ掻いたり噛み付いたりはしないのですが、さすがに痛がって嫌がります。
エイトのおねえさん(楓、麦ちゃんの兄妹猫の空ちゃんの里親さん)も一緒に手伝ってくれたのですが、これは素人では無理だということで、エイトのおねえさんが獣医さんに連れて行ってくれました。
【帰ってきたトラちゃん】
無事に針は取れました。ノラだということでまけてくれたのでしょうか、治療費(抗生物質の注射も込み)は1,500円でした。
釣りをされる方は釣り針やテグスはその場に捨てないでください。ゴミは持ち帰る。これはマナーです。
猫だけでなく海鳥がよく釣り針を飲み込んだり、テグスに絡まるなどで怪我をしたり死んだりしています。
釣り針は人も刺す事故がよくあります。キャスティングの際はまわりにも注意しましょう。
【ごちゃごちゃ】
ごちゃごちゃは最近は畑の隅っこの麻袋の上がお気に入りです。


