民主党の松本復興担当大臣の岩手・宮城両県での県知事への放言と取材マスコミへの「(この件を)書いたら、もうその社は終わりだから」という恫喝が報道され、国内で大きな騒ぎとなりました。
結果、松本復興相は辞任となったわけですが、どうやら民主党という政党は威圧・恫喝という行為が大好きみたいですね。
以前はこんな事もありました。
民主・松崎議員 自衛官を「恫喝」車逆走指示 「俺を誰だと思ってる」…Yahoo知恵袋「こう云う人、どう思います?」
長崎県知事選における民主党石井一選対委員長の恫喝/民主石井議員、長崎県民を脅す…阿修羅ニュース
こういう政党は好きになれないので、過去にも
猫マンガ25「情報隠蔽」
猫マンガ35「暴力装置」
猫マンガ41「黒猫ヤマト5」
猫マンガ59「せんたく屋きなちゃん」
などなど政権与党批判マンガを描いたりしていました。
実は今回の件でネタが思いついたのですが、今描いてる続き物が優先です。
「任命責任」と野党時代には自民党政権を批判していた民主党ですが、今回は(も)その言葉がまんま自分のところに跳ね返ってきましたね。菅首相の「任命責任」は非常に大きいと思います。
菅首相に関してはこのような暗部も明らかになってきました。
菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金…msn産経ニュース
今の政権与党には人格者は誰もいないのでしょうか。
政治不信はますます募るばかりです。