妻が出張でお仕事に行くので、新潟から私の実家の佐渡に猫たち大移動です。
銀ちゃんはすでに佐渡に来ているので、きなこ、楓、麦ちゃんを連れて新潟港佐渡汽船ターミナルにGO!!
左側は小型犬・猫用カートのバッグ部です。ここに楓と麦ちゃんが入ります。右側のキャリーにきなこがな入ります。
さすがに大雪なので、カートを押しては行けません。妻と一緒にタクシーに乗って佐渡汽船ターミナルへ。
きなこはウァーウァーと不安げに鳴いてます。チビたちはカートのバッグに開いてる穴から鼻を出したり外を覗いたりしています。
フェリーに乗る際はペット料金を支払わなければなりません。1匹500円です。
妻と別れて私は猫たちを連れてフェリーに乗り込みます。フェリー内では案内所にペットを預けなければなりません。ペットを預かる部屋が別に用意されています。きなこはウァーウァーと鳴いてます。
片道2時間30分の船旅です。今日は少し揺れます。うちの猫たちは赤ちゃんの時から何度もフェリーに乗っているので、本当は乗り物に弱いはずの猫なのですが、いつも船酔いはしません。しかし、今日は沖にでるとかなり揺れそうです。
佐渡の実家に着いて、猫たちをカート、キャリーから出すと、全員元気でした、が、楓か麦ちゃんのどちらかが酔ったのか少し吐いていました。ごめんね(´・ω・`)
船旅で疲れたのかみんなネムネムです。
きなこは環境が変わるのがストレスになるのか、いつも何日間かは怒り爆発です。
銀ちゃん、楓、麦ちゃんはきなこに八つ当たりのパンチを喰らわせられます(;^_^A
今、外は吹雪になっています。明日になるとフェリーは欠航になるかも知れません。
ちょっと無理して今日連れてきてよかった。
これは3日前の写真ですが、外猫チビちゃんは雪の中でも外で遊んでいました。
私が乗って帰ってきた車のボンネットが暖かいのか、上に乗っていました。