3月16日は、
初の「切り絵教室」が開催されました。
 
 

カフェに展示されている
Kさんの切り絵の作品には、
誰もが感動します。

 

今日は、
そのKさんの素晴らしい技術を
私も含めた5人が学びます。

 
 
これから、大学で美術を学ぶ
若者も参加しました。
若者だけに、習得も作業も
早いこと!! 

 
 
切り抜く作業はカッターで淡々と。
定規は使わないのです。

色を合わせる瞬間、
切り抜いた絵が
一瞬で変化します。

一人ひとり異なり
これまた細かい作業では
ありますが、楽しい時でしょう。

個性とセンスを問われます。

 
 素材は専門の本からも。
また、身近にある
お気に入りの絵から。

 
 お孫さんの京都土産の
扇子も広げると、
切り絵の素材になります。
果たして、どんな切り絵に
なるのでしょうか!
楽しみですね。

  
 
ワイワイやってますと
他のお客様と偶然にも
久しぶりの出会い。
コミュニティカフェですから
当たり前ではありますね。

今回の切り絵教室は、
月1回、3回シリーズで
切り絵の基礎を学びます。

次回4月までに
それぞれの生徒の作品が
どのように進んでいるか
とっても楽しみですね!!

<32016.3.16ふうしゃ>
By S