
「あの花が咲く丘で、君とまた会えたら。」
を読み終えて続編の
「あの星が降る丘で、
君とまた出会いたい。」
を購入し読み終えた。
汐見 夏衛さんの書く文章は
人に伝わりやすい。
しかも、あとがきに「あの星~」の
ラストシーンについては賛否両論の
感想があったと書かれてあった。
でも、著者が主人公に対する想いが
書いてあり これが人の心を動かすんだな
って思った。
映画化決定!って事を
最近知った。
長男が広島へ修学旅行で
原爆資料館や平和公園などに
行くと聞いていたので
Tiktokなどで検索🔎した。
まねきも もしかしたら
誰かの生まれ変わりなのかもしれない。
長男、次男に旦那も
誰かの生まれ変わりかもしれない。
前世の記憶はないが
妙に気になる場所や出来事がある事が
ある。
魂が覚えっているっていうやつか?
自分の夢も希望も
諦めなきゃいけなかった。
生き抜くことだけ考えるしかなかった。
悲しくて辛い状況も
仕方ないで受け入れていた。
帰ったら家があって
ご飯があって電気がついていて
お風呂に入れて
洗濯が出来て…
当たり前が1番ありがたいって。
夢を持つことが許されて
自由に恋愛できて
いろんな選択肢がある。
読み終えて
特攻資料館へ行ってみたいと
思った。
霊媒体質な まねきは、
確実に呼び寄せちゃうだろうけど
この世界を作ってくださった方々に
会いたい。
