毎年羽子板を買おうか迷っている
1月4日は、仕事始め
職員さんがコロナった
どんなにコロナ感染者がでても絶対に
感染しない方だった。
しかし、家庭内感染は防げないもんだね。
その職員さん、ずっと忙しかったし
ほぼ休みなく働いてた。
上の人だから気をつけていただろうけど。
休めって言うことだよね。
頼りないまねきだけど
みんなと頑張るよ(ง •̀_•́)ง
病気でゆっくり休む事は
できんやろうけど
お大事にです

まねきは、まだまだみんなの様に
咄嗟に手助けしたり遅くまで働いたり
出来ない⤵︎ ︎
子どもが小さいからって
言い訳にしか聞こえないけど。
子どもの精神面を考えたらね。
小学校高学年付近までは、現状の勤務状態に
しよう。
長く続けると思うからこそ
そう思う。

昨日も天気が良い☀
利用者さんの買い物をしに
スーパーに行ったら他ヘルパーさんに
会い数分間お話する。
お正月も休まず働いてくださる
ヘルパーさん、ありがとう🙇♂️
連日時間があけば
子ども達と遊ぶ
体調が良い時は、体を動かそう
しかし……旦那が家にずっといるのが
負担になってきた。
長男、次男も窮屈さを感じてる。
あれダメ、これダメ
が凄いもんね