先週金曜日は、
旦那の肝臓の定期受診の為
病院へ行った🏥
腹部エコーがあるため絶食。

飲酒量も増えてる。
腹部エコーしてる時に
「なんかある…先生呼んできますね」
と検査医から言われたらしい。
担当医がエコー確認。
悪性のものでは無いだろうとのこと。
0.3mmのポリープ?らしい。
なぜか「?」がついていた。
しかし、屈曲変形は➕だった。
担当医が「かなり肝臓が危ないよ」って
強めに言ったけど
…旦那の耳には届いてなかった

血液検査も
黄疸数値は平均以上。
肝数値も上昇傾向。
尿検査でおしっこの色が±
潜血が±
前回の腹部エコーより悪くなってる。
診察が終わり旦那の一言
「数値が思った程悪くなかった」
…

何を言っても届かない。
聞き入れない。
言い訳する。
減酒しない…出来ない
薬もない。
病院行く意味ある?

ふと右膝が痛いと思い見てみると
小さな水疱が数個出来ていた…

2日前には、左太ももがピリピリしていた。
夜中は、ピリピリしたりジンジンしたり
時々ズキーってしたり

これは…
あの有名なやつじゃないか…
でも膝にできるものなのか?
午前中、応急診療所へ
「帯状疱疹ですね」と医師
まじですかΣ( ˙꒳˙ )
運良く軽度らしい。
軽度でも多少の痛みがあるけど…
しっかり薬を飲むこと!
しっかり軟膏を塗ること!
安静にすること!
直射日光を避け大人しくすること!
らしい( ̄▽ ̄;)
このくらいなら出勤可能って😇
メチコバール( ビタミンB)
カロナール
ムコスタ(胃薬 )
軟膏( 写真撮ってなかった)
抗ウイルス薬は、7日間飲みきり。
あとは、5日分処方。
大人しくできねー( ᐛ )
安静む~り~(╳ω╳)
口唇ヘルペスが落ち着いたら
帯状疱疹かい(╯°□°)╯︵ ┻━┻
初✨帯状疱疹!
いらねぇ




