ノンタン
でんしゃだ、でんしゃ、ガタンゴトン
ぱくっ(ぱくちゃんシリーズ)
100万回生きたねこ
はらぺこあおむし
などなど
長男の時は時間が沢山あって
図書館や地域文庫に通いまくって
絵本ばかり読んでいた
長男は、弟に読み聞かせをすることも
しばしば
が、読解力はあまり育っていない様子
次男の時は、
仕事復帰が早くほぼ時間がとれなくて
絵本を読んだのは数えるばかり…
次男は、自分で好きな絵本を選び
文字は読めずとも絵をよんでいた。
やりすぎもダメなんだなって
気づいた( ̄▽ ̄)
小さい時は、
長男の時は、まねきが絵本を選んでいた。
次男は、自分で選んでいた。
移動図書館が保育園に来て
選んで借りてたけども。
兄弟それぞれ好みが違う
→当たり前か
長男は、自分の好み。
次男は、友達が借りていたのが読みたいから
次に借りると言う。

今は長男、次男も大体似たような系統の
本を読んでいる
絵本ではないが…
次男も文字読んだり少し書けるように
なった。
絵本の絵を読む時期は少しの間だけ。
と聞いた。
文字が読めだしたら文字を読むもんね。
いつしか挿絵だけとか
活字だけになるよね。
まねきが昨日、久しぶりに
本屋に行って選んだ本がtommyの本だったり
禅の本だったりと
メンタル系が多かった😂
自分の為に本を買ったのは
いつぶり?
バタバタしてる毎日ですが
本を読む時間を作って読むp■qω・´)!