あ、間違えました。
『ろしあ亭』に行ってきました

神保町すずらんの通りのロシアです。
じーずてぃーちゃーで見慣れてきたロシアの文字(キリル文字)
全く読めませんが・・・
聖ワシーリー寺院(モスクワ)の絵。
店内は縦長で、本日は青で統一。
この日は男子集団(大学生?サークル?)と、私達でほぼ満員。
秋のコース(飲み放題つき!)で予約したのに
「聞いてない。」とご機嫌斜めのロシアン姉さん…
結局どこかに確認してから、納得したのか謎だが、
飲み放題メニューをテーブルにポイッとしていったので、
ここから2時間コースのスタートらしい・・・
4人で予約したんだけど1人遅れて来るので、
3人しかいないのに料理だけはどんどん置かれていきます
ロシア感、満喫です
しかし、料理は美味しい
「サーモンのブリヌイ巻き」
ロシア版クレープ。
紅鮭のマリネ、サワークリーム、野菜などが入ってます。
暖かくはないのですが、とても柔らかなお味で好きなタイプ
ビールもキンキンに冷えてて超旨い
ウオッカを注文しようと思ったら、
間違ってズブロッカを注文してしまった
ま、いいかって事で
そしたら、触ったら指がくっつきそうなくらいなくらい
キンキンに凍らせたビンが
他の人がカクテルを頼むと、
お姉さんがこの瓶をパッと持ち去り
カクテル作ると戻ってくる
(戻ってこない時は催促を)
ロシア感、満喫です
「壺焼きマッシュルームのクリーム煮」
当然、アツアツで美味しい
すごくちっちゃい壺のくせに、底知れぬ美味さ。
クリームが濃厚なのに、しつこくなくて、
パイがモチモチなのにサクサクなのです
「ボルシチ」
真っ赤なビーツのスープ
肉と野菜のうま味が全部出てて本当に美味しい
こちらも見た目のインパクトより優しい家庭料理の味
パンは自家製ライ麦パン。
「シャレナヤ・クーリッツァ」
こちらもロシアの家庭料理で、鶏もも肉にサワークリームを塗って焼くそうです。
ソースはにんにく系の辛目のグルジアソースだそうです。
見てわかると思いますが、美味しいです
お皿も可愛いよね
「ピロシキ」
追加で頼んだのです。
頼んで良かった~
これがまた、出来立てアツアツで、超絶美味
最後は「ロシアンティ」で締めでございます。
ここまできて分かるように、
ひとつひとつが優しく美味しいお料理達。
何度、心の中でチュドンしたか事か~
太輔さんはロシアで何を食べて来たのかしら
今週のじーずてぃーちゃー、楽しみです
うちには、何故かマトリョーシカグッズがたくさんあるの
かわいいよね
太輔さんもお土産に買ったかしらん。