おはようございます🌞
いつも読んでいただきありがとうございます😊
我が家は築50年ほどです
おトイレとお風呂、キッチンは18年ほど前にリフォームしました。
とりあえずのリフォームでした。
なんといっても、トイレは和式でしたし、キッチンは土間でお風呂は薪とボイラー兼用のものでしたから。
子供達が巣立ち、使わない部屋があり、物置になってしまい
昔ながらの家で使いにくい。
居間は北側にあり、トイレも北西にある造り。
⬆️左側増築部分築40年 右側築50年
姉の葬儀に来てくれてた建築士のお仲間を思い出して、連絡をとってみました。
すると快く家に来てくださいました。
その建築士さんの話では
姉が生前、私の家のことを心配しており、何かあったら相談に乗ってくださいと言っていたとのこと。
建築士仲間は何人かいらっしゃったのですが
特に姉から聞いていたわけでもなく
私がこの人に聞いてみようと直感で連絡した建築士さんなのです
双子なのでそういうのあるかもです。
増改築の費用
新築の費用
屋根や内装の費用
色々相談に乗っていただきました。
増改築は何度もやると逆にお金がかかるので
小さく建て直して、その後、増築できる建て方が良いのでは?とのこと。
今は建築資材の高騰で坪100万はかかりますよと。
なので30坪でも3000万
長男、次男がこちらに帰ってくるのかとか
家族で話さないといけないこともあり
一度家族会議ですね。
長男曰く、あと2年ほど待って欲しいとのこと。
それまでこの家は持ち堪えられるのか🤭