こんにちは。



いつも読んでいただきありがとうございます😊




2時間ドラマのサスペンスやミステリー番組が再放送ばかりになったので、最近は海外ドラマや洋画を観ています照れ




字幕で観るのが好きです😊





ほんの少しわかる❓英語と日本語の訳が、面白かったりします。




つくづく日本語って色々な言い回しや、曖昧な感じで難しいなと思います。




例えば、誰かの家を訪ねる場面では、




英語では、「Hello」




誰かいますかーの時も「Hello」




一言なのに、日本だと、




ごめんくださいとか、どなたかいらっしゃいますか?とかこんにちはとか。




まーストーリー性の問題もあるので意訳してるのでしょうが。



あと、上司とか、同僚にも、挨拶が簡単そうです。




大体「パーイ、フレディ」とか爆笑




日本だと「おはようございます。〇〇部長」



とか。



日本独特の言い回しは、英語に訳すのは難しいですね。



誠に遺憾であるとか、なんて言うんだろーびっくり



そして、あるある場面は、紙コップのコーヒーを同僚分も持ってきて飲むシーンコーヒー




たまに歯磨きシーンが出るのですが、大体その後水でゆすいだりしてませんねジュース




いつも言葉が足りないかなと思う私は海外向きでしょうか爆笑



⬆️スイスのどこか



今夜も観ます。


https://shizuku-do.net