今はコロナでなかなか、実家(市内ですが)

には行かないのですが、子どもたちが、小さい頃は休みの度に行ってました。



昔の家なので、夕方は部屋の中が薄暗く、

「なんで、電気屋つけないの?」と聞くと

「もったいない」と言います。



そして、新しい服を買うでもなく、車も昔買ったままで、旅行もせず、外食もせず。



年金をコツコツ貯めて、私の子どもたちの入学や成人式にはお祝いを包んでくれました。



父がく亡くなった時、母は最後だからと、お葬式の費用を、けちることなく、父をおくりました。



つましく生きた父を尊敬します。


それに比べ、私は贅沢だと思ってしまいます。


新車に乗り、お昼は買って、昼間から電気をつけ、暑ければエアコンをつけ。


父に見られたら、



「もったいない」



って、言われそうです。



もう少し、つましく生きることを覚えようと思います。


 

 

 

 

 

 https://shizuku-do.net