四季個人的解説その2 | ベーシスト山田章典の日日是好日♪

ベーシスト山田章典の日日是好日♪

ベーシスト山田章典が印象に残ったお仕事や出来事を綴ります。
2023年10月よりアメブロに引っ越しました。
旧ブログはこちら、
http://blog.livedoor.jp/colourfulgroove/

バイオリニスト﨑谷直人氏との約2年に渡る一大プロジェクト【Re: Vivaldi】



僕のbase ショップでも購入可能です!

力作を是非!


https://yamadabass.base.shop 



CD完成発売を記念して僕の超個人的な作品レビュー解説を各季節4回に分けてしていきます。

前回の続きで、

本日は【夏】!


「L'Estate 1.Allegro non molto」

ソリスト﨑谷氏が主役のこの四季ではありますが、僕もコラボ相手として「ハンコ」を押させてもらわなくてはと、山田汁を注入させていただきました。

スラップ注入!

エレベ入ったらまあそうなるわな、的な。

リズム的な遊びも取り入れております。

結果的にアンサンブル自体も難易度の高めのものになってしまいましたが。

ここの部分がクラシックファンの方を一番怒らせる可能性の高いところだったりするのですがwカッコよければ良しじゃないか。という事で多めに見てもらう方向で。

弦合奏のみのクラシカルな部分も、普通の音源等では「まったり」演奏してるものが多いですが、さくさくスピード感を持って進んで行くのが﨑谷氏らしくてカッコ良いです。



「L'Estate 2.Adagio」

﨑谷氏の魔力たっぷりのバイオリンが冴えてます。こういう色気?みたいなの最高ですよね。

僕はフレットレスベースを弾いて魔力のお手伝いしてますw



「L'Estate 3.Presto」


ここでロックサウンドの解禁です!

ベースも歪んでますw

イケイケです。新村くんのドラムもスーパーカッコいい!

茉莉恵ちゃんのオルガンも最高!

弦合奏とも良い化学反応が起こってゴリゴリのアンサンブルになってます。

ソロバイオリンも途中でハモってるし、カッコ良ければなんでもあり的な。




記念すべきレコ発ライブも張り切って参ります!

是非!!

 

2024年1月30日(火)
『Re: Vivaldi』Naoto SAKIYA × Akinori YAMADA play〝four seasons〟発売記念ライブ
@東京 Blues Alley Japan

 

https://www.bluesalley.co.jp

Solo Violin 﨑谷直人
Bass 山田章典
Keyboard 青柳茉莉恵
Drums 新村泰文
Violin 西浦詩織
Violin 丸山明子
Violin 梶谷裕子
Violin 納富彩歌
Viola 坂口昴平
Viola 野中友多佳
Cello 奥泉貴圭


﨑谷氏との対談YouTubeも是非!