介護と私とColosseo(ヒーリングと石鹸の家)

介護と私とColosseo(ヒーリングと石鹸の家)

子ども二人。孫三人。
夫は5年半の闘病の末2024年4月に他界。
色々大変なこともあるけど
地球を大切に、自然と共に、大地を癒し、穏やかに生きていけるように。
日々の記録を残してます。

昨日の世界仰天ニュースが、武尊さんのパニック症の話でした。



私、普段は世界仰天ニュース見たことなくて。

昨日はほんとにたまたま「パニック症」って画面に出てたのを見て見たんやけど


武尊さんの症状がわかり過ぎて😓

あの、発作の始まりに、視界が揺れてくる感じ、本当に怖いよね😭

発作が来て急いで薬を口に放り込むのもすごくわかる。「効いて〜はよ効いて〜😭」ってなる。



弱いと思われたくないとか、色々理由あって誰にも言わず1人で耐えてはって。

格闘家で試合があって、テレビにも出演してる身でパニックって、想像絶する辛さですよね。




まだたまに発作はあるって言ってたけど、頑張って治しはったなー、また闘えるようになって良かったなー。

と思いながら見てました。





私は昨日、予定では4月から行くはずだった大学の社会人講義に行ってきました。

旦那の逝去で気持ちに余裕がなく、行きそびれていて「もう今期はいいかな😓😓」と思ってたんだけど、

一昨日「明日、一回は行こう。いややったら後はやめよう」と心の準備をして。



でも一昨日は悪夢にうなされて起きた時最低な気分で。その上暑くて🥵

朝からちょっと不安定な雰囲気があったのね。


お昼ご飯食べて大学行こうと台所に立ったら、武尊さんと同じように視界が揺れて心臓がキューッてなってきて💦💦


いかんいかん


無理せんでいいんよ


行きたくなかったら行かんでええから


と言い聞かせ


少し休んで軽くお昼食べたら、ちょっと落ち着いてきたので、「やっぱ行こう」と思えて


首や手や保冷剤で冷やしまくりながら、講義受けて帰ってきました。


大学着いて、教室座ってたら、全身からものすごい汗出てきて💦💦💦

ひぇー!どないしょう!

最後まで座ってられるやろか😰

とドキドキソワソワでしたが、授業が進むにつれて、話が面白くて、いい感じに集中できて落ち着いていきました。



平安時代の石鍋製作の話やった。
土器から石鍋に進化していったんやね。











旦那の在宅介護が始まって、めっっっちゃ疲れてた頃、右目に突然ポンッ!って現れた飛蚊症。


何がおこったのかわからず、鏡で眼をみても何もなく、でも明らかに見える薄茶色の影みたいな羽みたいな。


眼の動きについてくるから、ずっとチラチラチラチラ見えてて(これどうなるんやろ💦)

心配なって眼科で検査したら飛蚊症やって。

加齢のせいで、増えて来なければ心配ないとのこと(増える可能性あるのね…)やったのに



翌年やったか、左目にも同じような影が現れて、両目にチラチラチラチラチラチラ。

その頃は眼の乾きもひどくて、視力もすごく落ちて



そうこうしてるうちに右目角膜に潰瘍ができて😱😱😱



失明するんちゃうやろか!と不安になってるところにパニック発作。

思い出すのも避けたいくらいの3年前😰



幸い飛蚊症がどんどん増えることはなかったし、パニックからくる異常な不安感も少しずつ減っていったので、一昨年くらいから心配はしなくなってきたんやけど。


昨年後半くらいから、治ってきてるんよ👀✨

飛蚊症の人、諦めないでね!
治る可能性十分あります!

茶色い色がだんだん薄くなってきて、見えてない時間が増えてきて。
普段は殆ど気にならなくなりました。


「そういえば、飛蚊症どないなったんやろ」と意識すると見えるけど😅

加齢でもう治ることはないと思ってたから、すごく嬉しいです。


在宅介護やめて施設にお任せして、パニック治すためにいろんなストレス減らすようにして。

全ての栄養が万遍なく足りないようやから、しっかり食べるようにして、タンパク質、海の塩からの塩分や微量元素も意識して摂るようにしています。

歩いたり、ストレッチや筋トレやの運動もできるだけ頑張って(無理はしてないです🤣)

3〜4年前に比べたら、体重増えて筋肉もちょっとつきました。

眼のためやなくて、パニック克服のためにやってるんやけど、結局は心身を整えるのに必要なことなんやね。


今年は熱中症にならずに夏を乗り越えたいです!
(去年は一回熱中症っぽくなってから夏中調子良くなかったので)


めっちゃでっかいトンボが