昨年2023年2月8日夜、路上で大動脈解離に倒れ武蔵野赤十字病院へ救急搬送。2月9日深夜0時から緊急大手術、2月10日GICUで麻酔から覚醒。3月退院。その後、5月に胸が腫れる感染性合併症を併発。9月と10月に2回追加手術を受け、現在に至る。1年経過を機に「2023病院日記」と題して備忘録を書きます。

 

第三期  10月〜12月 [杏林大学医学部付属病院と再々手術]

10/10 初診 骨のCT撮影

10/19 大浦紀彦教授 初診 メス入れ

10/26 診察 胸骨ワイヤー抜去手術

10/28 ドレーン外す

10/29 初めての発熱

10/30 血液検査

11/2  診察 ドレーン再差し込み洗浄

11/3~11/8 毎日通院 傷口洗浄

11/9  診察 ドレーン外しSOBACT使用

11/10~11/15 毎日通院 傷口洗浄

11/16 診察 この日から自分で洗浄治療

11/22 診察 傷口洗浄

11/30 診察 傷口ふさがる

12/30 診察

 

  自宅治療に切り替わる

11/16(木)  いつものように診察台に寝て、『また痛いことをされるのだろうか?一体私は今、どういう状況にいて、何を処置されるのか。今日こそはちゃんと聞こう!』

と意を決して「今後また痛い事をするなら、先に説明してからにして下さい!」と言ったのですが・・・

 

この日、だいぶ傷口が安定して来たという事で、自宅処置に切り替り・・・

突然の胸骨ワイヤー抜去手術から約3週間続いたほぼ毎日の通院から、やっと解放されましたー!!・・・

良かったけど、ちょっと拍子抜けしました。(笑)

 

注射器とSOUBACT(ソウバクト)というガーゼを持たされ、

自分で水道水を注射器に入れて傷口を洗浄して、ソウバクトガーゼを傷口に入れて、

その上からガーゼを当てておく、という処置。

 

何より毎日の通院から解放されて、だいぶ身体が落ち着いて体力も少しずつ回復して行きました。チョキ

 

  ふさがった傷口

二週間自宅処置をしてからの11/30(木)大浦先生の診察日

傷口が綺麗にふさがったとの事。

 

ここからは傷跡が広がるケロイド状にならずに綺麗に治るように、「マイクロポア」というテープ(絆創膏)を張って生活するように、とのこと。

あと、女性は寝るとバストに皮膚を引っ張られてやはり傷跡が広がる可能性があるので、寝る時も下着をつけたまま寝るように、とのこと。

さすが「形成外科」。傷跡が綺麗に治るまで治療が続くのですね。

 

〔折角なので、今回の治療に使ったテープ類をご紹介〕

 左:マイクロポアテープ 

 中:パーミロール(水からガーゼや傷口を守るフィルム)

 右:スキナゲート(比較的かぶれにくい絆創膏)

 

〔ついでに、日赤病院で5/26にメスを入れてから9/1の手術まで毎日自分で貼り換えに使ったガーゼ。

 杏林病院で自宅治療に切り替わった時にも使った。沢山購入しました。〕

 

良かった!・・・一安心という事だ!

とはいえ、今まで安心しては裏切られて来たので、少々不安ぎみ。どうかもう二度と腫れて来ませんように・・・

 

  一か月後の検診

それから約一か月後の12/28(木)診察

 

その後腫れてくることは無く「もう心配は要らない」と言われました。

 

5月にポコッと胸が腫れて来た感染性合併症。これでやっと終結です。

 

大浦先生も「あの時頑張って手術してよかった」とおっしゃって下さり。。。

なかなかの強行軍だったことは、先生ご自身も承知して下さっていたようです。

また、薬も不必要な薬の処方は一切せずに、最小限の薬で治療して下さいました。

ありがとうございました!!m(_ _)m

 

相当ホッとしたのでしょう。

帰りの電車内にリュックを忘れる、という失態を犯しました!(笑)

でも、途中で気が付いて、大慌てで探し回り、無事手元に戻って来ました。良かったー!

 

その後2024年2/1(木)にもその後の経過を見て頂き、順調とのこと。

本当にもう大丈夫か?と念をおしてお伺いしたら、大丈夫とのこと。

 

正直、まだ胸の違和感は消えないし、右側の肋骨から右腕にかけてちょっと腫れているように思えますが、これも時間が経過して行けば落ち着くようです。

「あれだけの大手術をしたのですから」と大浦先生にも言われました。

 

次の検診は3か月後。

引き続き、マイクロポアテープと就寝時の下着を忘れずに。

半年~一年くらいかかるそうです。気長に参ります。

 

これで一応、一連の感染性合併症騒動は一段落致しました。

 

倒れてから1年が経ちましたが、まだ完全に倒れる前のようにはいきません。

やはりまだ長時間の歩行や、階段や、早歩き(今までの歩行速度)をすると、苦しくなります。

その辺は無理をせずに、自分の身体に耳を傾けながら生活して行きたいと思います。

 

次の「2023病院日記(20)」には、これまでに書ききれなかった「いろいろ思ったこと」を綴って、

一連の病院日記を終了させたいと思います。

 

  杏林大学医学部付属病院の憩いスペース

と、その前に、杏林大学医学部付属病院で時々お世話になった憩いスペース、レストランやカフェのご紹介を。

 

その1.

外来病棟6階「レストラン ガーデンテラス 日比谷松本楼」さすが大病院!

 

 

 ちょっと気分を上げる為に食べたビーフシチュー 

 

その2.

外来病棟6階「カフェ・ド・ルポ」

コーヒーやパンなどが頂ける癒しの場。景観に優れた『カフェ』

朝から開いているので、診察前に緊張をほぐしに寄ったりしていました。

 

 カフェからの景色

 

その3.

第2病棟B棟1階「スターバックスコーヒー」

少し狭くはあるのですが、気軽に入れて一息つくのに良かったです。

 

一杯のコーヒーでほっと一息

 

日赤病院にしても杏林病院にしても、院内に気分が落ち着ける場所があるのはとても助かりました。

 

 

根來加奈 WEB SITE

https://kananegoro.jimdofree.com/

 

根來加奈note

https://note.com/kanakana_zemi

 

根來加奈アメブロ

https://ameblo.jp/colosop/

 

根來加奈YouTube

https://youtube.com/@colosop25

 

根來加奈Facebook 

https://www.facebook.com/kana.negoro

 

ソプラノ歌手根來加奈Facebookページ

https://www.facebook.com/vocalkana/

 

根來加奈Instagram

https://www.instagram.com/negorokana

 

根來加奈X(旧twitter)

https://twitter.com/colosop