
【大学生御用達の芋煮会場!】今年も広瀬川で芋煮を楽しんできました。
こんにちは!おぶしです!
突然ですが秋・冬に楽しんでおきたいイベントとは何でしょう?
答えは「芋煮会」!!
ということで私たちは昨年に引き続き、「元祖仙台いも煮会場広瀬川」に行ってきました!
ここはなんと手ぶらで楽しむことができる会場です!
去年は思い立つタイミングが遅く、12月になってしまった芋煮会…。
今回はずいぶん前から企画したおかげで、無事、暖かい気候の中で楽しむことができました!
↓去年の極寒の中の芋煮会レポはこちらからご覧いただけます!
この会場では着火剤や薪まで完全な準備をして受け入れてくださいます!
しかし、さすがは普段文明の利器に頼ってばかりの私たち!火をつけるのにも一苦労です!
試行錯誤を繰り返しながら、火起こしという一つの目標に向かう作業の中で、団結力を感じました。
火力が安定してからは様子を見ながらおしゃべり♪
話に花を咲かせていると、ぐつぐつ煮え始めてきました。
芋に火が通っているかを確認し、いただきます!
おいしい!青空の中食べる芋煮の美味しさは書き表せないほどです!
写真で見ても美味しそうに見えますよね・・・?
ここで耳よりな情報ですが、この会場はみそ味もしょうゆ味もどちらも楽しむことができます!
↑みそ味 ↑しょうゆ味
食べ比べすることができますし、みそ派の宮城県民としょうゆ派の山形県民でも言い合いになることなく楽しめると思いますよ(笑)
みなさんも会場に足を運んで、ぜひ食べ比べてみてください。
ロケーションの良い中で食べていると、ついつい話が盛り上がってしまいますね!
お腹いっぱい食べて、話して、笑った後は川辺を眺めながらヒーリング!
列をつくって歩くCOLORwebメンバーが可愛いです。
水切りにチャレンジしようとあっかに水切りに向いている石を教えて貰いました。即座に挑戦しようとするメンバー達!
結果は失敗!広瀬川の上流なので平たくて小さい良い石は見つからず…
また違う川にいってリベンジしようと思いました!
さて、私たちが今回伺ったのは
「元祖いも煮会場広瀬川 ししまる製麺所」です!
愛子駅と会場間の送迎、芋煮の材料、火起こしに必要な道具をすべてご用意していただきました!
2,420円で芋煮の食べ放題、さらにはうどんもついてきますので、学生さんにおすすめです!
来年の芋煮会場の候補にどうでしょうか。もちろん昨年の私たちのように今年の12月に行うのもまた良いと思います(笑)
自然の中で味わうことができるので休日にほっと一息つきたい方におすすめの会場です!周りの人を巻き込んで芋煮に行けば、会話が弾んで仲良くなること間違いなしですよ!
Photo:COLORwebメンバー
Write:おぶし