夏休みのおすすめお出かけスポット〜青葉区錦ケ丘〜 | COLORweb学生編集部

夏休みのおすすめお出かけスポット〜青葉区錦ケ丘〜


こんにちは!あもちゃんです。
8月もいよいよ終わりが近づいてきましたね。

だんだんと夏が終わっていく感覚がありますが、まだ夏休みが続いている大学生も多いのではないでしょうか(ちなみに私の大学は9月中旬まで夏休みです)!

まだまだ続く夏休み、せっかくなら遊びにいける穴場スポットを見つけたい…!
ということで今回、COLORwebメンバーのほのほのと一緒に錦ケ丘周辺で遊んできました☀️

錦ケ丘エリアは、仙台駅からバス(仙台西部ライナー)に乗って25分ほどで行くことができます。
バス一本で行ける場所ではありますが、距離が遠くあまり行ったことがない方も多いのではないでしょうか。
どんな楽しみ方ができるのか、さっそくご覧ください!


仙台市天文台
最初に向かったのは仙台市天文台
展示や体験を通して宇宙について学べる施設で、1995年に西公園で開台、2008年に現在の錦ケ丘でリニューアルオープンしたそう。


二人とも天文台に来るのは子どもの頃以来。どんな展示があるのかワクワクしながら中へ入ります✨

・誰でも楽しめる展示が沢山
 
展示室では「地球」「太陽系」「銀河系」など、分野別でエリアが分かれています。
詳しく学べる解説パネル、体験コーナー、CG映像など展示が盛りだくさん。大人から子どもまで楽しめます!
 
私自身文系ということもあり、天文学はなかなか難しいと感じました…!
全部を理解することはできませんでしたが、展示を見ることで新しい発見があり、宇宙の広大さを感じました。


↑タブレットを使って、惑星のデータを調べることができます。毎日のように惑星が発見されていると知り驚きです!

 
↑昔は国によってそれぞれ「宇宙とはどんなものか」考え方が違ったそう。この写真は古代北欧の宇宙観らしいですが、可愛くてほっこりします❤︎

 
↑星座を立体的に見れるコーナー。私たちが普段見ている星は並んで見えますが、実際には星と星にものすごい距離があると分かります。

・プラネタリウムで満天の星空を楽しむ
プラネタリウムでは、座席に座りながら星空を楽しみ、宇宙の魅力を体感できます。
私たちが観たのは「今夜の星空散歩」。天文台に行った日がちょうど七夕祭りの日と被っており、七夕にまつわるお話が聞けました!途中でクイズもあり、飽きずに楽しめます。

とにかく映し出される星空が綺麗で見入ってしまいました…!ゆったり休日を過ごしたいとき、プラネタリウムに行ってみるのはいかがでしょう。

 


錦ケ丘ヒルサイドモール
お昼すぎになり、そろそろお腹が空いてきたということで、お昼ご飯を求め錦ケ丘ヒルサイドモールへ行くことに!

私たちが入ったのは「SAMOSA」という、タイ・ベトナム・ネパール・インド料理のお店。
ランチタイムには、サラダとドリンクが付いたカレーセットがほとんど1000円以内で食べられます!また、カレーの辛さは6段階で調節可能です。
 
ほのほのは、「チキンカレーセット(¥820+税)」を注文。料理が届いたとき、ナンの大きさに思わず笑ってしまいました。これが本場のサイズなのでしょうか…。
そんな大きなナンですが、スパイシーなカレーとの相性は抜群で、どんどん食べ進められます。
 
私あもちゃんは、「ガパオライスセット(¥930+税)」を注文。ゴロゴロ入ったお肉と、パプリカやニラなど野菜の旨みが楽しめる一品です。美味しかった!

 

 

 
カレーを美味しくいただいた後は、スイートポテト専門店「ぽぷら」に寄り、おみやげを買って帰ることに。
こちらのお店では、スイートポテトの味が9種類展開されています!変わった味もあり、どれを選ぶか迷ってしまいます。
 
悩んだ末、「オレンジ(税込¥280)」「マカダミアンナッツ(税込¥280)」の2種類を買って帰りました!
オレンジは、マーマレードのような少し苦みのあるオレンジが甘いスイートポテトとマッチしています。マカダミアンナッツは、ナッツの食感がアクセントとなり楽しめる一品です!
家族ともシェアし、喜んでもらえました♪

 


錦ケ丘ヒルサイドモールでは、他にも水族館などの見て楽しめるスポットもあります!
また、今後は錦ケ丘ヒルサイドモールを含めた大型商業ゾーンが展開されていくようです。
今後の発展が楽しみですね!

 

 


今回、仙台市天文台と錦ケ丘ヒルサイドモールを楽しんできました。普段なかなか行かない場所ということもあり、いつもとは違った遊び方ができました!
錦ケ丘エリアは現在発展が進んでいる最中なので、これからの進化にも期待です🙌
家族と、友人と、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!


Photo あもちゃん・ほのほの
Write あもちゃん