読書×コーヒーが楽しめる!仙台のブックカフェに行ってみた
こんにちは、あもちゃんです!
最近、とにかく暑いですね。いよいよ夏が始まったな…と感じます。
こんなに暑い日は家から一歩も出たくないのが本音ですが、良いお天気なのにずっと家に篭っているのも勿体ないですよね。
そんな時は「ブックカフェ」で過ごしてみるのはいかがでしょうか?
ブックカフェは、その名の通り「本」と「カフェ」が楽しめる場所。涼しい店内で美味しいコーヒーを飲みながら、本が読めちゃう…。暑い日の過ごし方にぴったりです!
今回、仙台市内にある2つのブックカフェへ行ってきました。
2つとも居心地の良い場所になっていました!ぜひ最後までご覧ください✨
食べ物&飲み物にこだわるなら「Cafe 青山文庫」
仙台駅から歩いてすぐのところにあるこちらのお店。店内にはさまざまなジャンルの本とおしゃれな雑貨が並びます♪
何度か来たことがありますが、お昼時は混み合っていることが多いです。ゆっくりと読書を楽しむなら夜がおすすめ!
今回一人で伺ったため、真ん中のお一人様専用席へ。
目の前には心理学の本が並んでいました。私は大学で心理学を専攻しているので、ちょっとワクワクします…!
「笑いとユーモアの心理学」という本を読んでみました。
からかい・くすぐり・ジョークなど、あらゆる笑いについて探った内容で、笑いの種類ってこんなにあるんだな…と驚きでした。
本のジャンルは、座る席によってさまざま。偶然目の前に並んだ本を手に取ってみると、新たな出会いがあるかもしれません!
ドリンクは「アイスウィンナーコーヒー(¥700+税)」を注文。
上のホイップのボリューム感に驚きます。コーヒーは苦めなので、ホイップを混ぜながら飲むとちょうど良い甘さになります🌟
こちらのお店はフードメニューもあるので、しっかり食事をとりたい時にもおすすめ。
本を読みながら、食べ物と飲み物にもこだわりたい!という時、こちらのお店でひと休みはいかが?
Cafe 青山文庫
仙台市青葉区中央2丁目1−27 Ever-i中央 5F ビル
営業時間 11:00~23:00(日曜のみ8:00~21:00)
本の多さにこだわるなら「書本&cafe magellan(マゼラン)」
春日町にある、こぢんまりしたこちらのお店。「古本とコーヒーあります。」という言葉と可愛い犬が描かれた看板が目印です。
店内にはぎっしりと本が並んでいます!こちらは全部古本。小説から雑誌や絵本まで多くのジャンルを扱っているため、お宝が見つかるかも。
看板にかかれていた白い犬がここにも!かわいいですね💕
ずっと気になっていた、恩田陸さんの「木洩れ日に泳ぐ魚」を購入しました。現在読み進めている最中ですが、登場人物の心情の描写が細かく、のめり込んでしまいます。早く続きが読みたい!
本を購入した後、「カフェオレ(¥500+税)」を注文。店内の椅子に座り、買った本を読みながらいただきます。
味はほどよい甘さで飲みやすく、読書が捗る一杯です!
古本屋で新たな本との出会いを楽しみたいなら、こちらのお店を訪れてみてはいかがでしょうか。
書本&cafe magellan
仙台市青葉区春日町7−34
営業時間 平日10:00~20:00 土日10:00~19:00
定休日 火曜日
今回、仙台のブックカフェを2店ご紹介しました。同じブックカフェでも、食べ物と飲み物の種類が豊富なお店、本の種類が豊富なお店と、それぞれ違う特徴があることが分かりました!
これからの季節、美味しい飲み物と本を探しにぜひブックカフェへ行ってみてくださいね。
Write&Photo あもちゃん