男子大学生の1人旅~仙台うみの杜水族館~
幼い頃の憧れの人はさかなクンでした。
こんにちは、つよぽんです。
気温がぐんぐんと上がり始めた今日この頃。
一人でいろんな場所に出かけることが好きな僕は、
涼を求めて、水族館に行ってきました。
宮城県仙台市宮城野区中野にある仙台うみの杜水族館。
僕はいままで、仙台うみの杜水族館に訪れたことがなく、今回が初めてになります。
わくわくが止まりません。わくわくわくわく。
ということで、
仙台駅からJR仙石線にのり、
中野栄駅に降り立ちました。(所要時間:仙台駅から電車でおよそ20分程度)
そして、
中野栄駅から歩いて15分~20分
到着しました!!
(中野栄駅からうみの杜水族館までの往復バスがあるので、夏はバスを使うほうが良いかもしれませんね)
往復バスアクセスについてはこちらから→
http://www.uminomori.jp/umino/access/index.html
訪れたのが、14時30分。
イベントは終わりの方に近づいていました。(反射が強くてすみません。)
なんとかイベント一つは見たいと焦る気持ちを抑えつつ、仙台うみの杜水族館を探索していきます。(今回、展示されている魚などを撮影していますが、フラッシュをたいての撮影は禁止となっておりますので、ご来場の予定がある方はご注意ください)
まずは、ねこざめちゃん!!!!
ああああああ、かわいいいいいいい。
仙台うみの杜水族館では、現在ホタルの展示を行っています。(2022年6月26日(日)
まで)
ホタルを撮影することは難しかったので、看板のみになります。
暗室を再現した箱の中にホタルが展示されており、のぞき窓から蛍たちをみる展示でした。
確かにホタルはそこにいました!!黄色い独特な懐かしい光。
最近見られなくなったホタルをこの機会にご覧になってはいかがでしょうか?
ホタルの展示について詳しくはこちらから→
http://www.uminomori.jp/umino/33812/index.html
ナヌカザメちゃんがカメラ目線をくれました!!
少しぶすっとした笑顔がいいですね。
食べちゃいたいくらいにかわいい!!
こちらは、ホウボウのストリートスナップ風写真です。
ホウボウ目線の海中がどのように見えるのか、ホウボウは何を考えているのか、そのような思いで撮りました。
ところで、こちらをご存じでしょうか!?
仙台うみの杜水族館YOUTUBEチャンネル
深海生物を食べるというロマンにあふれた挑戦をしています!!
ダイオウグソクムシはおいしいのだとか。そして、このおいしい理由がダイオウグソクムシの独自の生態につながる可能性が!!!!
仙台うみの杜水族館の公式チャンネルはこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCxI5Dn0i7ACI_0GSic4tqHw
話は戻って、
PM16:00~からの「STUDIUMLIVE」に間に合いました!!
ダイナミックとはこのこと!!
イルカ・アシカと飼育員さんが織りなすショーは一見の価値ありです!
カメラ目線をくれなかった、こちらはカワウソ。
こちらのカワウソはおてんばな女の子ということで、目の前にある木をちょっとかじっただけで、またすぐにもぐっていました。活発な姿に癒される。
サカサナマズちゃんです!!
泳ぐときに腹部を上にして泳ぐ独特な生態を持っている不思議なさかな!!
かっこいい!!
こちらは、イロワケイルカです。
日本で5頭しか飼育されていない貴重なイルカ。
きれいな流線型のフォルムに、筋肉質な体、見た目の愛らしさ、120点満点!
正方形の画角にぴたりと収まるフグくん。
撮られるのをわかっていたのでしょうか。ぎょぎょ。
こちらはテッポウウオになります。その名のごとく、口から水を鉄砲のように噴射して、木にいる虫を落として捕食するスナイパーです。かっこよさに心射抜かれます。
時間外で購入できませんでしたが、推しの缶バッチを購入できるようです!(推しのねこざめちゃんがいない・・くやしい)
ここまで2時間を超えて探索をしていました。
少し疲れたところで、
あくびをして退屈そうなゴマフアザラシがいました。
生きる知恵を教えてくれそうなオタリアさんもいました。
お話をしてみたいですね。
その名がふさわしい立ち姿、オウサマペンギン。
先日、オドオドしているねといわれた僕としましては、毅然とした立ち姿、見習いたい姿です。(`・ω・´)ゞ
展示が終わり、おみやげ売り場に衝撃的な姿が!!
ダイオウグソクムシのスイートポテト・・・。
なかなか食べることのできない、ダイオウグソクムシを食べているような経験ができそうですね。
約2時間半たっぷりと楽しむことができました!!
幼いころに図鑑で見ていたお魚や生き物がたくさんいて、童心に戻りながら楽しみました!!
そして、仙台うみの杜水族館では、
7月15日から新たなケープペンギンの施設がオープンします!
そして、それ以外にもイベントがあります!
これから、暑くなる季節、アツいイベント盛りだくさんの仙台うみの杜水族館においでになってはいかがでしょうか!
仙台うみの杜水族館のHPはこちらから→http://www.uminomori.jp/umino/index.html
Write&Photo:つよぽん