あなたはどこがお気に入り?宮城のショッピングモール比較してみた! | COLORweb学生編集部

あなたはどこがお気に入り?宮城のショッピングモール比較してみた!

 
こんにちは!おおちゃんです!
夏ですね!みなさんはどのようにお過ごしですか?私はよく買い物をしにショッピングモールに行きます!宮城には様々なショッピングモールがありますが、何が違うのか?特徴は?個人的に気になったので比較してみました!

この調査は私が実際に足を運んでみて感じたものです。完全に独断と偏見ですので皆さんも足を運んで違いを探してみてください^^

今回はこの5つの観点から見てみようと思います!
1.アクセスの良さ
駅近だと車が出せなくても行けるので便利ですよね!
2,お一人様でも行ける雰囲気か
このご時世もあり、一人で行動する方も増えたのでは?一人でも入りやすい雰囲気だと嬉しいですよね!
3.家族連れで楽しめる場所か
お子様が遊べる施設が入っていると嬉しいですよね!
4.食事(レストラン)の種類は豊富か
買い物の合間に昼食を挟んだり、買い物後に夜ご飯を食べて帰る方もいらっしゃるのではないでしょうか!
5.ファッション
私は洋服が好きなので一通り洋服屋さんを見て回ります。珍しい洋服屋さんがあったり、ファッション系統の店舗数が多いと嬉しく感じます!


イオンモール名取
 
アクセス  ★★★★★
お一人様  ★★★☆☆
家族    ★★★★☆
食事    ★★★☆☆
ファッション★★★☆☆


杜せきのした駅直結のためアクセスはバッチリ!
そのおかげか、車が無くても来店できるため、お年寄りの方も多く来店されていると感じました。また、家族連れなど複数人で来店されている方が多い印象がありました。

「AWESOME STORE」「MINISO」「3COINS+plus」など雑貨屋が多く入っているため日用品友人へのプレゼントを購入する際にも便利だと思います!私もアクセサリーケースやスマートフォンアクセサリーなどちょっとした小物を購入する際に利用しています!


ザ・モール仙台長町&三井ショッピングパークララガーデン長町
 
アクセス  ★★★★★
お一人様  ★★★★★
家族    ★★★☆☆
食事    ★★★★☆
ファッション★★★☆☆


地下鉄長町南駅直結のため非常に便利です。近くに多数の高校があることから学校帰りの学生が利用している姿が多く見られます。

「スターバックスコーヒー」「タリーズコーヒー」「サンマルクカフェ」「ダブルトールカフェ」などお一人様でも過ごしやすいカフェがたくさんあると感じました。私もよく一人で行き、カフェで時間を過ごしています!


仙台泉プレミアム・アウトレット&泉パークタウンタピオ


アクセス  ★★☆☆☆
お一人様  ★★★☆☆
家族    ★★★★☆
食事    ★★☆☆☆
ファッション★★★★★


車で来られる方が多いので親子や夫婦で来店されている方が多い印象を受けました。

ブランド物を扱っていたり、ファッションに特化していると感じました。リッチな買い物をしたいときにオススメかも!「Adidas」「ASICS」「New Balance」「NIKE」などスポーツブランドもたくさんあるのでスポーツウェアにこだわりがある方にもオススメです。


イオンモール新利府


アクセス  ★★☆☆☆
お一人様  ★★★☆☆
家族    ★★★★★
食事    ★★★★★
ファッション★★★★☆


子供が多く、家族連れが多い印象を受けました!レストランの種類が豊富な点が家族連れの方には嬉しいポイントだと思いました。バラエティスポーツ施設「VS PARK」を目当てに来店されている方もいるのではないでしょうか。
 
(先日、COLORメンバーのいしちゃんとほのほのも「VS PARK」を体験してきました! https://machico.mu/special/detail/1853 )

また、新しく建設されたこともあり、宮城初出店の店や最新技術を用いられた店内は非常に新鮮でワクワクする空間です。お店一つ一つの規模も大きいので、まとめ買いをしたり大きな買い物をするときにも便利なのではないでしょうか!




今回の記事を参考に、目的別に様々なショッピングモールを回ってみてくれたら嬉しいです♪宮城には、他にも「三井アウトレットパーク仙台港」「セルバ」など...ショッピングモールはたくさんあります!

この夏、家族や友人とショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか?




Write&Photoおおちゃん