現役大学生が振り返る、高校時代の青春エピソード~部活動編~ | COLORweb学生編集部

現役大学生が振り返る、高校時代の青春エピソード~部活動編~

 

こんにちは!あもちゃんです。

2021年も半分が終わり、あっという間に7月ですね。時の流れの早さに驚きます…。

7月といえば、高校生の間で全国高等学校総合体育大会(通称インターハイ)が始まります!
最近、大会に向けて練習に励む高校生の姿をよく見かける方も多いのではないでしょうか。

私は高校時代、運動部ではありませんでしたが、7月にコンクールがあったため夏は忙しかった記憶があります。

部活をやっていた方は、当時のさまざまな思い出があるのではないでしょうか?

今回は、COLORwebメンバーの高校時代の部活エピソードをご紹介します!!(グレーの文字は私あもちゃんのコメントです)

運動部も文化部も、さまざまなエピソードがあるので、ぜひ最後まで見てみてくださいね。
それではどうぞ!


・なっちゃん
私はクッキング部という、調理室で料理を作り、皆で食べるというゆるい部活に入っていました。写真はグラタンを作った時のものです😋
部内は和気あいあいとした雰囲気で居心地がよかったです🌸
 
美味しそう…!皆でワイワイ料理を作って食べるのは楽しそうですね!素敵な思い出になりそうです。

・ほのほの
書道部に所属していたのですが、毎年文化祭では書道パフォーマンスを披露していました!部員皆で一生懸命準備をしたこと、本番では盛り上がって嬉しかったことをよく覚えています。
 
書道パフォーマンス、素敵ですね!テレビでしか見たことがないため、一度パフォーマンスを生で見てみたいものです。

・なぽぽ
高校では書道部に入っていました!私の高校の書道部は卓上で個人で書く普通の書道だけではなく、大人数で音楽に合わせて大きな紙に書く「書道パフォーマンス」をメインに活動していました。大会やイベントが近い時はほぼ毎日下校時刻ギリギリまで活動があったり、作品を作っていく上でみんなの意見がまとまらず大変だった時もありました。しかし、パフォーマンスを終えた時の達成感や、みんなで納得がいく作品が出来た時の嬉しさは、高校時代の忘れられない思い出になりました!一緒に頑張れる友達ができたことも、書道部で得た大切な宝物です✨
写真は私の代の最後のパフォーマンスの時のものです!
 
ほのほのに続き、なぽぽも書道のパフォーマンスについて教えてくれました!みんなで一つの作品を創り上げる喜びは大きいですよね。

・げんちゃん
バスケットボール部に所属しており、僕の高校は県内でバスケットボールの強豪校でした。監督は厳しく、練習も非常にハードなものでした。(今でも夢に出てくるくらい怖い人です)週末、いつものように県外遠征をしていた僕達は、遠征1日目を終えて部屋で監督抜きのミーティングをしていました。ミーティングの最後、その日の試合の映像を見返そうと、試合を録画していたビデオカメラ(監督の私物)をテレビに接続しました。そこには試合の映像の他に謎の映像が入っていました。僕たちは恐る恐る謎の映像を再生してみました。そこには公園で子供と遊ぶ監督の姿があり、監督は見たこともないような満面の笑みをうかべていました。あまりのギャップに、翌日顔を見られませんでした。

実際の場面を想像して笑ってしまいました。きっと監督は本当はものすごく優しい人なんでしょうね…。

・かこサマ
私は高校時代、バレーボール部に所属していました。高校生活は部活一色と言っていいほど部活に打ち込みました!
寮生活で休みも1年間に10日ほど…毎日練習で辛いことも苦しいこともたくさんあって、今思い返すだけでもゾッとします(笑)
でも、仲間と一生懸命3年間やり切ったことや、全国大会でプレーできたことは、とてもいい経験だったと思っています!
 
全国大会に出場するなんて貴重な経験ですね!辛いことを乗り越えて努力した経験と思い出は一生ものだと思います。

最後に私、あもちゃんのエピソードです!

私は高校で吹奏楽部に所属していました。
毎日朝昼夕と練習があり、部活漬けの3年間を送りました。
練習は厳しく、辛いことだらけでしたが、何よりも吹奏楽が好きという原動力で必死に練習に励みました!
さまざまな活動の中でも、最後の定期演奏会が最も印象的でした。部員全員で演奏をやり切った達成感で、最後の挨拶をしたときに自然と涙が溢れたのを覚えています。終演後、家族や友人に「感動した」と言ってもらうことができ、とても大切な思い出です!
 

いかがでしたか?
高校で部活をやっていた方は、記事を読んで色々な思い出が浮かんできたのではないでしょうか。たまには思い出に浸ってみるのも良いかもしれません。

そして、今現在部活に励んでいる高校生のみなさん!今はコロナの影響で思うように活動できずに辛いこともあると思いますが、いつか全部が自分自身の力になります。
ぜひ自分や部員を信じて、思いっきりぶつかってみてくださいね!


Write&Photo : あもちゃん、なっちゃん、ほのほの、なぽぽ、げんちゃん、かこサマ