宮城のお花見スポットならここ!川崎町の魅力 | COLORweb学生編集部

宮城のお花見スポットならここ!川崎町の魅力


みなさんこんにちは!あもちゃんです。

4月になって寒さも落ち着き、街はすっかり春らしくなりましたね。

春といえば、お花見ですよね🌸

コロナ禍のこの時期、宴会のようなお花見はなかなかできません。
しかし、桜を眺めながらお散歩するお花見は、密を避けながら楽しむことができます。気晴らしにもとってもおすすめです♪

宮城県にはたくさんのお花見スポットがあります。
名所がありすぎて、どこに行くか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか?

そこで!
今回は私のおすすめするお花見スポット、柴田郡川崎町についてご紹介します。

すでに散り始めている桜もありますが、種類によっては遅咲きのものもありますし、来年の参考にもなること間違いなしの記事です!

今回は、川崎町についての説明川崎町のおすすめお花見スポットの2つをご紹介します。

これを読んだら、川崎町でお花見をしたくなってしまうはず!
それではさっそくご覧ください♪

◯川崎町ってどこ?
川崎町は、宮城県南西部に位置する柴田郡に属しています。
自然豊かで、美しい山や森が町全体に広がっています🌳
小さな温泉街もあり、日頃の疲れを癒すのにぴったりな場所がたくさん!
江戸初期に活躍した偉人、支倉常長の墓もあり、歴史を感じることもできます。

仙台からは、車で有料道路を通って30分ほど、路線バスで1時間ほどの場所にあります。

引用:宮城県川崎町観光ポータルサイト かわさきあそび
http://kawasaki-asobi.jp/


◯おすすめのお花見スポット
川崎町の概要をつかんだところで、お花見におすすめのスポットを2つご紹介します♪

・国営みちのく杜の湖畔公園
 
国営みちのく杜の湖畔公園は、東北唯一の国営公園。
豊かな自然を楽しみながら、キャンプや動物との触れ合いも楽しめます!
お花見におすすめなのは、南地区・彩のひろば。
満開の桜と色とりどりのお花を一緒に楽しむことができるんです。
景色を眺めながらお散歩するだけでとっても癒されます♪
 
写真は今年の4月7日に撮ったものです!
12時ごろに行きましたが、人はそれほど多くありませんでした。
桜は三分咲きから満開までさまざまでしたが、どれも綺麗でした…!
チューリップなどのお花はまだ咲いていないものも多かったので、これからの季節でまだまだ楽しめそうです!

・釜房湖畔
 
みちのく杜の湖畔公園の近くには、釜房ダムによって形成された釜房湖が広がります。
釜房湖畔の周りには遊歩道があり、そこから眺める桜がとっても綺麗なんです。
天気が良ければ、蔵王山を背景に桜の写真を撮ることができますよ…!
ゆっくり歩きながら桜を楽しむのも、車に乗って春の景色を楽しむのも、どちらもおすすめです。
 
こちらの写真も今年の4月7日に撮ったものです。
車で釜房ダムの周りを運転して、途中で車を停めて桜を楽しみました。
同じく車を停めて写真を撮っている方も何人かいました!
午後3時ごろで少し日が傾いていており、湖が反射して綺麗でした◎


いかがでしたか?
川崎町のお花見スポットはたくさんの桜が咲いています。
桜の種類によっては遅咲きのものもあり、先ほど紹介した国営みちのく杜の湖畔公園のヤマザクラは、例年だと4月下旬が見頃です。これから桜を楽しみたい方にはおすすめです!

引用:川崎町の桜開花・満開情報2021 日本気象協会
https://tenki.jp/sakura/2/7/3420/4324/


また、桜の散り始めを見るのも、季節の移り変わりを味わうことができますよ!
まだまだ春を満喫したい方、ぜひ川崎町に足を運んでみてくださいね〜🌸


Write&Photo あもちゃん