「漫画の秋」秋にぬくぬく読みたい!おすすめの漫画!
こんにちは!りょっちです。
10月半ばに差し掛かり、朝方が寒くなって布団からなかなか出られない季節になりましたね。
最近の私の休日は、普段より遅めに起きたり、温かい飲み物を片手に漫画を読んだりゲームをするのが今のささやかな楽しみとなっています(笑)。
また最近の仙台は、天気のすぐれない日が続いているため、家の中で温かくしながら過ごす方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、読書の秋ならぬ漫画の秋ということで、COLORwebメンバーにおすすめの漫画を聞いてみました!
 
まずは私りょっちのおすすめの漫画は、
「宇宙兄弟」
【あらすじ】
子どもの頃に謎のUFOを目撃した主人公の南波六太とその弟の日々人は、兄弟揃って宇宙飛行士になることを誓う。先に夢を叶え、宇宙飛行士になった日々人は、日本人初となる月面歩行者として歴史に名を残そうとするところだったが、兄の六太は、勤めていた会社の上司に頭突きをしてクビになり、退屈な日々を送っていた。そんな六太の様子を見かねて、幼き頃の2人の夢を思い出した日々人は、六太を勝手にJAXAへ履歴書を送り、書類審査を通ったことがきっかけで、六太は再び宇宙飛行士を目指すことを決意する。
 
【好きな登場人物】
主人公の南波六太
一緒に宇宙飛行士を目指す伊東せりか
【好きになった理由】
六太は、自己肯定感がとても低いが、その分相手の苦しみや痛みを理解できる優しさがあるところに惹かれます。また、記憶力や観察力、創造力を持ち、困難な状況でも多くの機転を働かせ、周囲に大きな影響を与えていて、六太の行動力には勇気と元気を貰えます!
伊東せりかは、才色兼備な女医。そして大食いで、漫画やアニメでも気持ちのいいほどの食べっぷりを見せています。また作中では、度々六太のことを意識している面もあり、そこも注目して見ています!
 
続いてしょーたくがおすすめしてくれた漫画は
「BURN THE WITCH」
【あらすじ】
遥か昔からロンドンに於ける全死因の72%は、人々が見ることのできないドラゴンと呼ばれる“異形の存在”が関わっていた。
だが、人知れずそのドラゴンと相対する人々がいた。
ドラゴンの存在を見ることができるのは、フロント・ロンドンの“裏側”に拡がるリバース・ロンドンの住人だけ。その中でも、選ばれし人々がウィッチ魔女/ウィザード魔法使いとなり、ドラゴンと直接接触する資格を持つ。
主人公は、自然ドラゴン保護管理機関「ウイング・バインド」(通称WB)の保護官である新橋のえるとニニー・スパンコールの魔女コンビ。彼女たちの使命は、ドラゴンに接触できない人々に代わり、ロンドンに生息するドラゴンたちを保護・管理することだった。
 
【好きな登場人物】
バンクスjr
主人公2人の上司的な存在
【好きになった理由】
こういういかにもダメそうなオジさん好きなんですよ。実はめちゃめちゃ凄い人だったりするし。
ダメそうなおじさんって、実は縁の下の力持ち的な存在だったりするので、奥が深くて面白いんですよね(笑)!
今年、劇場アニメとして放映されたそうなので、これから注目の漫画となりそうですね!
そして新メンバーひとみんがおすすめしてくれたのは、
「ハチミツにはつこい」
【あらすじ】
高校生になる主人公の小春とその幼馴染の夏生が隣にいるのが当たり前という存在から、高校生になったのをきっかけに恋に変わっていくという、ドキドキが止まらない少女漫画。
【好きな登場人物】
主人公の小春
【好きになった理由】
夏生に対するまっすぐな想いと、相手を想ったがための行動がとても素敵!
 
少女漫画をあまり読んだことがないので、今回を機に、読んでみようかな~!
純粋にキュンキュンしたい時は、一途に思い続ける系の漫画が良いと友達にも教えてもらったことがあるので、とても気になります!
いかがだったでしょうか?
家の中でのんびり漫画を読む休日もたまには良きだと思います◎
皆さんは、どんな漫画を読みますか?
おすすめがあれば、是非教えてください(笑)!
Photo&Write : しょーたく、ひとみん、りょっち
 



