1日マスクをつけても崩れない!?おすすめマスクメイク!!
みなさんこんにちは。かこサマです。
梅雨に入って蒸し暑い日が続いていますが、まだまだマスク無しでは外出することが難しい状況です。しかし、マスクをするとメイクが崩れやすくなったり、顔が暗い印象になってしまったり…。様々な悩みがあると思います。
先週はりょっちが夏の化粧崩れを防ぐおすすめの化粧下地を紹介しましたが、今回は私がいつもしているマスクメイクを紹介します。たくさんの美容系YouTuberの動画を見て、私が試したメイク法の中で一番崩れにくかったものを紹介します!!
【Step1】
まずは化粧下地を塗っていきます。私は「ゼザンヌ 皮脂テカリ防止下地ライトブルー」を使っています。これを塗ることでメイクが崩れにくくなるのでオススメです!
次に、BBクリームとコンシーラーを使っていきます。マスクをすると肌があまり見えなくなるので私はBBクリームで済ませてしまいます(笑)。「コフレドール ファストビューティーファンデーションUV」を使います。そして、目の下のくまや気になる所をコンシーラーで隠します。わずかな変化にはなりますが、そうすることで目元が明るくなり、マスクをつけていても暗い印象になるのを防いでくれます!使っているものは、「ザセム チップコンシーラー」です。
【step2】
ベースメイクが終わったら、眉メイクに移ります。使っているものは「エクセル パウダー&ペンシル アイブロウEX」です。眉毛は髪の毛の色よりワントーン明るい方が華やかな印象になるので、明るめの色を選んでいます。このコスメは、ペン、パウダー、ブラシが一つになっているので、これ1本でメイクができちゃいます!!
【step3】
眉メイクが終わったら、一番大事なアイメイクに移ります!なるべく目元が明るい印象になるように、最近は流行のオレンジをベースにしたメイクをしています。私は「MISSHA」のアイシャドウを使っていますよ。ポイントは、いつものメイクよりも濃いめにすることです。
アイシャドウが終わったら、アイラインを引いていきます。「ラブライナー」のアイライナーはペン先が細く、目の形に合わせたラインを引くことができるだけでなく、リキッドタイプのため目元がはっきりするのでオススメです!ラインを引くときは目尻より少し長めに引くと目が大きく見えます!
最後はマスカラで仕上げます。ビューラーでしっかりまつげをあげてからマスカラを塗ります。使っているのは「デジャヴュ ラッシュアップ マスカラ」です。ブラシが細いため、まつげのボリュームを増やすというより長く太く見せてくれます。私はまつげがバサバサになるのが好きではないので、このマスカラはお気に入りです!!
これでメイクは終了です!
マスクを外さなければならない場所に行くときはリップを塗りますが、マスクについてしまうので基本的に塗りません。ハイライトもほぼマスクで隠れてしまうのでしていません。そのため、マスクメイクはいつものメイクよりも短時間で終わらせることができます!!
前髪を上げたり、シースルーバンクにしたりすると目元が軽くなり、さらに明るい印象に変わります♪
いかがでしたでしょうか?マスクメイクはこれから先も必要になってきますので、皆さんも自分にあったメイクを見つけてみてください!!
Write&Photo:かこサマ