冬はお家でぬくぬく過ごそう。イカちゃんの冬のススメ。 | COLORweb学生編集部

冬はお家でぬくぬく過ごそう。イカちゃんの冬のススメ。

 

皆さん、こんばんは~!今日の担当はイカちゃんです

改めまして、新年あけましておめでとうございます⛄。

皆さんは新年いかがお過ごしでしょうか?
私は、冷え性なので冬はいつもこたつと一緒に過ごしています(笑)。
東北の冬って本当に寒い・・・。


だがしかーし!!!冬に負けるな!
こたつでぬくぬくするのだけってなんかもったいない!!動くぞ!


と思い立ったので、今日は!!COLORwebの『クリスマスパーティー』でもっちーさんからいただいた『無印良品のナンとカレー』を作ります!2020年の冬はナンとカレーで寒さを吹っ飛ばします。

クリスマスパーティーの様子は以下のリンクから見てみてください!
URL:https://ameblo.jp/colorweblog/entry-12560306937.html

今回使用するのは・・・ジャーン!!!


 
材料はこれらと水だけ!無印良品のナンはとっても手軽に作れます。なんて便利な時代なんだろう・・・。

 

さあまずは、ナンをつくっていきます!
水を少しずつ入れながら、よーくこねていきます。
これがとーっても大事です!以前も作ったことがあるのですが、水を一気に入れすぎて、大惨事になりました(笑)。今回は、完璧でした。ひと安心。

 
さあ皆さん、写真の中央にご注目ください。何かお気づきですか?

・・・まさかのしゃもじを使っています(笑)。ズボラで申し訳ありません。
ヘラがどこかへ家出しているようだったので、代打のしゃもじを使用しています。
ヘラさんよ、戻ってきてください・・・。

そのあとは、4分割して20分寝かせます!
どんな形にするかワクワクしながら待ちます!


~20分経過~
よーし!成形していきます。触った感触としては、発酵前と比べてふわっとした感じがしました。なんだか紙粘土で工作している気分です!楽しい!

私は、カレー屋さんでよく見かけるような形のプレーンナン(左)とビヨーンと伸びることを期待してチーズ入りナン(右)を作りました。自分で作ると2種類も食べられるのでお得感があります。なんかラッキー!!!好きなカレー屋さんのナンをイメージしながら成形したので、きっと完璧です。チーズ、伸びてくれるといいな~。

あとは、フライパンで焼いて、カレーをレンジで温めて・・・ジャジャジャン!!完成!

プレーンナンは、かわいらしくヒョウ柄模様になりました(笑)。ちょっと端を焦がしてしまったのは秘密です。

チーズナンはチーズがビヨーンと伸びて、まさにインスタ映えでした!(伸ばすのが楽しくなりすぎて、写真を撮るのを忘れてしまいました。)今回はやりませんでしたが、バターを塗るとさらにおいしくなるようです。

そして、無印良品のレトルトカレー!!すごくクオリティーが高いことにびっくり。キーマカレーをいただきましたが、スパイスがしっかりと効いていて、ひき肉のうま味がしっかりとあります。手作りナンと相性ばっちりでした~🌼

こたつに入りながら、スパイスの効いたカレーとナンで心もお腹も満たされました
寒い冬だからこそ、温かい食べ物がよりおいしく感じられるのだなと改めて気づかされました。冬のお家での過ごし方、皆さんはどう過ごされているのでしょうか?ちょっと何かしてみたいという人は、ぜひ温かい食べ物を作ってみてください!寒さに負けず、冬を楽しく乗り越えましょうね💛

 

Write&Photo イカちゃん