香港旅行するならここに行こう! 〜巷で話題の観光スポット〜 | COLORweb学生編集部

香港旅行するならここに行こう! 〜巷で話題の観光スポット〜

 

先週の記事に引き続きさっちゃんが先日行った香港旅行について語ります!

 

前回の「お金のお話」は見ていただけましたか?

是非今回の記事と合わせて見てみてくださいね(^^)♪

 

 

さぁ、今回はさっちゃんが行ってきた巷で話題の香港の観光スポットと、使用した交通について以下の順でご紹介します!

 

1、世界一小さなディズニーランド♡香港ディズニーランド

2、定番観光スポット!黄大仙

3、100万ドルの夜景を堪能?!スターフェリー

4、トランスフォーマーロケ地?モンスターマンション

5、香港らしい赤提灯!リートンアベニュー

6、実際行くならどうやって?香港交通事情

 

 

 

1、香港ディズニーランド

まずはさっちゃん大本命の香港ディズニーランドについて。

世界各地にあるディズニーランドですが、香港がその中でも一番小さいそうです!

1DAYでも充分に満喫できます♡

 

さっちゃん的おすすめポイントは次の5つ。

 

 

 

①キャラクターグリーティング

とにかく贅沢。

日本よりもキャラクターに触れ合える時間が長い上に、さらにキャストさんにカメラを渡すと、ひたすら連写してくれます(笑)。

 

 

 

②キャラクタードーナツ

とにかくかわいい♡私はダッフィーのドーナツを食べました!

そしておいしい。食べ応えも◎

日本円で600~700円程と少しお高いのですが、その価値があると思いました!

 

 

 

③トイストーリーランド

まるで自分もおもちゃの一員になったような気分になれる世界観がすごい!

日本にもトイストーリーマニアがありますが、アトラクションだけじゃなくてエリア一帯がトイストーリの世界になっています。

どこを写真に撮っても可愛いです(^^)♡

ただ、アトラクションは絶叫系が多めです。

 

 

④ジャングルクルーズ

ジャングルクルーズは中国語、広東語、英語に分かれていますが、言葉がわからなくても迫力があるので楽しめますよ!水に動物に炎にと、驚きの連続です!!

 

ちなみに、ディズニーランド自体は世界一小さいですが、ジャングルクルーズのあるエリアは世界一大きいそうですよー!

 

 

⑤ビック・グリズリー・マウンテン・ランナウェイ・マイン・カー

こちらは日本のビックサンダーマウンテンの香港版。

日本と何が違うって、途中で逆走するんです!!

楽しすぎて3回も乗りました(笑)。

昼間は空いていてすぐ乗れますが、閉園前の暗くなった頃から混み始めます。

どちらの時間帯も乗りましたが、おすすめはやはり夜!

暗くて周りがあまり見えないせいか、昼間に比べてスピード感が増しているように感じます。

混むのも納得です。

 

 

 

2、黄大仙

こちらは香港でも有名な寺院。

地下鉄MTRの黄大仙からすぐなので、アクセスも便利です♪

ここでは占いも盛んです!

 

 

そんな中で素敵だったポイントは3つ。

 

 

①グッド・ウィッシュ・ガーデン

 

 

こちらは行ってから初めて存在を知ったのですが、帰ってきてから調べたところ、寺院の庭園とのこと。

風水を重んじたデザインのようです。

独特な色使いが特徴的でとても綺麗です(^^)

鯉や亀も泳いでいます!

 

 

②月下老人

 

月下老人は縁結びの神様。

赤い糸を、決められた持ち方で、男女の像に結ぶといいご縁に恵まれるとのこと。

さっちゃんも現地の人に教えてもらい、結んできました(^^)

 

女性は男性の像、男性は女性の像の方に結びます。

 

 

 

③ 近くの露店

 

入り口付近には露店がずらりと並んでいます。

お参り用のお線香のほかに、縁起物などが売られていました。

さっちゃんも縁起物をお土産用に購入しました!

 

 

数ある中から風車のモチーフが可愛いという見た目だけで選んでしまいました(笑)。

 

 

 

 

3、スターフェリー

 

香港といえば「100万ドルの夜景」と謳われるほど、夜景が有名ですよね!

そんな夜景を船の中から楽しめるクルージングを体験しました。

 

 

船の中からみるショーはとっても壮大!

目の前に広がる多くのオフィスビルが、様々な色や形、リズムを生み出します。

 

写真の画面には収まらないほどなので、画像や動画を見るより現地で実際に見た方が◎

 

 

ただ、結構揺れるので船酔いには要注意です。

 

 

4、モンスターマンション

 

 

Instagramで「#香港旅行」と検索すると必ずでてくるのが、このモンスターマンション。

実際に現地の人が住んでいる超密集型住宅です。

住宅の何がそんなに話題なのかというと、まずはこの密集度!

写真でも伝わる迫力です。

 

 

さらにここは、トランスフォーマーのロケ地になったことで有名なんだとか!

ファンの方は必見ですね♪

 

ただ、本当に人が住んでいる住宅なので、あまり迷惑にならないように気をつけましょう。

 

あまりの人気で一度立ち入り禁止にまでなったという話もありましたが、今回行ってみたところそのような張り紙もなく、他の観光客の方もいました。

 

 

5、リートンアベニュー

 

ここはショッピングモールです。

たださっちゃん、時間に追われ立ち寄って写真を撮っただけでした(^_^;)

 

それでも素敵な写真を撮れて満足しました(笑)。

 

ダブルハッピネスという縁起物や微笑む男女のモニュメントなどはつい写真を撮りたくなるスポット。

 

(ダブルハッピネス)

 

(男女のモニュメント)

 

さらに、通路上空に吊り下げられた赤提灯はとても香港っぽくて可愛いですよー!

 

 

 

 

 

6、交通事情

 

最後に香港の交通についてご紹介。

さっちゃんが使ったのは次の3つ。

 

① バス

 

香港のバスは2階建てでカラフルです!

フリーwi-fiも付いていました(30分限定)。

一階の一部が荷物置き場で、二階は全席座席になっています。

一階の様子がモニターに映っているので、二階に座っても荷物の心配がいりません。

 

時刻表は基本なく、何分おきにくるかが決まっているようです。

 

 

②地下鉄MTR

 

大体の場所はこの地下鉄で行けます。

乗ってみると、日本よりもスピードが断然早い!

バスと同じく時刻表はなく、数分おきにきます。

さらに走っている本数も多く、早い路線は2分おきに来ました。

地下鉄での待ち時間はほとんどありませんでした!

 

 

③トラム

 

 

こちらは路面電車です。

バス同様二階建ての乗り物で、可愛らしい見た目をしています。

一台一台違ったデザインなので、見ているだけでも面白いですよ(^^)

こちらはバスでも行ける道のりでしたが、ぜひ乗ってみたかったので使いました。

バスよりも時間がかかりますが、その分香港の街並みをゆっくり見られました!

 

 

そして、この3つの交通機関は全てオクトパスカードを使って支払いをしていました。

 

チャージして使うカードで、日本でいうSuicaのようなものです!

香港国際空港内で購入でき、最後は同じく空港で払い戻しもできます。

デポジットで50HK$(香港ドル)とられますが、払い戻しの時に返ってきます。

また、チャージは50HK$からできます。

便利なので香港に行った際はぜひ使ってみてくださいね。

 

 

 

 

以上、さっちゃんが実際に訪れた観光スポットでした!

 

香港旅行に行く方、行きたい方の参考になれば幸いです(^^)

 

そして次回も引き続き香港旅行について語ります。

 

次回は香港のグルメとお土産についてです!

是非見てくださいね♪

 

 

Photo & Write さっちゃん