一眼レフ買ってみた
こんにちは、なっつです。
夏が終わって、あっという間に寒くなってきましたね。
今回は、突然ですが一眼レフについてご紹介したいと思います!
一眼レフは私が最近購入したものの中で最も高価なものです。
なぜ購入したかというと、大学の教授に勧められたからです!
大学の課題で映像制作があり、「より高画質な機材で動画を撮りたい!」と考えたため思い切って購入しました。
私が購入した機種はCanon EOS kiss x9です。
購入場所は仙台駅東口のヨドバシカメラで、値段は保護フィルム等を合わせて70,000円程です。
ヨドバシカメラの店員さんが頑張ってこの値段に収めてくれました。
そしてこの数か月、バシャバシャと写真を撮ってみて、「一眼レフを購入してよかった」と思う点が3つあります。
〈一眼レフを買ってよかったこと〉
1、一眼レフを持って出かけたくなる
これはすごく強く感じたことです。一眼レフを持っていると、出かけた先の景色や自然、思い出などをたくさん撮りたくなります。カメラを持って出かけることがこんなに楽しいなんて、思いもしませんでした。実際に、購入してから私は、このカメラを持って女川や某有名テーマパーク等へ出かけました。
↑最近だと女川に行きました。
2、ものをみる「解像度」が上がる
これは購入前に教授から言われたことで、実際に一眼レフを使って、私自身も実感しました。
レンズを通して見るとまた違った世界が見えます。そうすることで、ものの新たな見方が増えます。
私は特に光への解像度が以前よりも高くなりました。駅前の電飾やお店の中の光の綺麗さに以前より気づけるようになったり、それをどのように撮影すればより綺麗に写すことができるのかを考えたりとど光への感受性が高まった気がします。
↑仙台駅。
3、思い出が素敵に残せる
今のスマートフォンはとても機能が高いですが、やはり一眼レフだとより高画質な写真が撮れるので、鮮明に思い出が残せるようになります。
↑我が家の愛犬です、かわいい・・・。
↑家族と行った朝市で食べたラーメン。
一眼レフは決して安いものではないので、購入には勇気がいるものかもしれません。
私も夏季休業中にアルバイトで稼いだお金をほとんど一眼レフに使ってしまいました。
でも、絶対に後悔しないほどの良さが一眼レフにはあると感じました。
まだまだ、機能や特徴についての知識は浅いですが、これから少しずつ知ってより素敵な写真を撮れるようになりたいと思っています。
そして!COLORwebではカメラマンとしての活動もたくさんできるので、少しでも興味があったらぜひ参加してみてください!
応募はこちらから↓
https://machico.mu/form/542
Write:なっつ
Photo:なっつ