仙台でも見れます! 今話題の「カメラを止めるな!」を見てきました。
こんにちは、なべです!
皆さん、「カメラを止めるな!」という映画の名前を聞いたことはありますか?
私は6月頃から、SNSでその映画の情報を知っていて「滅茶苦茶見たい!!!」と思っていたのですが、上映されているのは東京や関東方面の映画館だけということもあり、ずっと見れずにいました。
そんな悔しい思いが続いていたある日、朗報が、、、
なんと、仙台でも上映開始との情報が!
「これは行くしかない!」ということで、やってきましたBiVi!
3か月ぶりくらいに来ました(笑)
BiViの中に映画館があることは前々から知っていたのですが、特に行くきっかけがなかったので、今回入るのが初めてです。ドキドキしてきました!
さっそく2階にあるチネ・ラヴィータへ!
入ってみた感想なんですけど、他の映画館と違ってアットホームな感じの劇場だなと思いました!スクリーンと観客席の距離が近いので、臨場感があって私は好きです。今度映画を見に行くときもここにこようと思いました!
そして鑑賞します!
見終わった感想は、、、
めちゃくちゃ面白い!!!!!
最近見た映画の中でも1位、2位を争うような、驚きの連続!
そして爆笑だった伏線回収。周りのお客さんたちも声を出して笑っていました。(笑)
もっと映画の感想を書きたいのですが、これ以上はネタバレになるので書きません!
今回出演している俳優さんたちは、今はまだ世に広く知られていませんが、今後有名になりそうなくらい、凄くリアルな演技をしていました。特に注目の俳優さんは監督役の濱津隆之さんです。元々、芸人やDJなどを経験してから俳優の道に入ったという珍しい経歴の方なのですが、感情の表現が上手だなと思いながら見ていました。
この映画が作られるきっかけになったのは、監督・上田慎一郎さんが変わった構造の小演劇を見た際に着想を得て企画したそうです。2017年の11月には限定公開されていたそうで、口コミなどにより徐々に上映拡大されていったそうです。
映画のあらすじは、とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた。本物を求める監督は中々OKを出さずテイクは42テイクに達する。そんな中、撮影隊に 本物のゾンビが襲いかかる!大喜びで撮影を続ける監督、次々とゾンビ化していく撮影隊の面々。”37分ワンシーン・ワンカットで描くノンストップ・ゾンビサバイバル!”……を撮ったヤツらの話。
※https://kametome.netより引用
私が見に行った時は、チネ・ラヴィータでしか仙台では「カメラを止めるな!」を見れなかったのですが、現在はトーホーシネマズでも見れるそうです!
まだ見ていない方はぜひ見に行ってみてください!
Photo:なべ
Write:なべ