仙台いろは「れ」~連坊編~
こんにちは。30℃越えの日々が続き、バテ気味のもっちーです。
突然ですが、COLORwebの連載企画「仙台いろは」をご存知の方はどれくらいいらっしゃいますか?
仙台いろは とは
宮城・仙台のあれこれを多くの人に伝えたいという思いから立ち上がったのがこの企画、「仙台いろは」。宮城・仙台の魅力あるモノ・ヒト・コトをいろは順に紹介します。
前回の「た」太子堂編は、2016年冬頃の記事。今回は久しぶりに、企画を復活させ、「れ」連坊編をお届けします。
宮城・仙台のあれこれを多くの人に伝えたいという思いから立ち上がったのがこの企画、「仙台いろは」。宮城・仙台の魅力あるモノ・ヒト・コトをいろは順に紹介します。
前回の「た」太子堂編は、2016年冬頃の記事。今回は久しぶりに、企画を復活させ、「れ」連坊編をお届けします。
ネコ好き必見!和雑貨のお店
五橋駅前から連坊小路を薬師堂方面に歩いていくと「やさし~い和雑貨」の看板を発見。気になるので、お店に入ってみます。
店内にはネコをモチーフにした雑貨がたくさん並んでいます。
置物やコップ、ハンカチ、クッションなど…見ているだけで癒されます。
お店の方にお話を伺うと、以前お店でネコを飼っており、自然とネコ好きのお客さんやネコの商品が増えていったそう。
ネコ好きなCOLORメンバー、しょーたくは思わずトートバッグをお買い上げ!
やさし~い和雑貨 峰彩庵
営業時間 11:00~20:00
定休日 原則として日曜日
住所 仙台市若林区連坊小路151-5-102
営業時間 11:00~20:00
定休日 原則として日曜日
住所 仙台市若林区連坊小路151-5-102
おいしい自家焙煎コーヒーでひと休み
さらにまっすぐ歩いていくと、とある店先に「COFFEE」の文字が。のどが渇いていたので、ちょっとここでひと休み。
私は夏限定のスパークリングエスプレッソ(\550)を注文しました。エスプレッソとトニックウォーターの組み合わせは、すっきりとしていながらもほろ苦く、夏にぴったりです。みっきーが注文した自家製レモネード(\450)は、見た目も味も爽やか!中のレモンまでおいしくいただけます。
お店の方が気さくで、コーヒーついて色々なお話をしてくださいました。以前からCOLORをご存知で、話が盛り上がる場面も。
SPARK COFFEE ROASTERS
営業時間 8:00~18:30(日曜日13:00~18:30)
定休日水曜日
住所 仙台市若林区連坊小路138
営業時間 8:00~18:30(日曜日13:00~18:30)
定休日水曜日
住所 仙台市若林区連坊小路138
量も値段も学生向け!いか焼きのお店
おいしいコーヒーでひと休みした私たちは、もう少し先まで歩くことに。
するとみっきーが「ここ、いつも通るけど一度も行ったことがないんだよね~」と一言。看板には「いか焼き」の文字。「いか焼き…?」と思いつつ、歩いてお腹が空いたので、食べてみることに。
メニューは、いか焼き、どんぶり、うまいか棒など、それぞれ種類が多く迷ってしまいます。
私たちはいか焼きのチーズ玉スペシャルを一つ注文。
三人で食べるには十分な大きさです。(写真は三等分してもらいました。)
イカゲソを刻んだ具が入ったもちもちの生地に、焼きそばやもやしが包まれていて、ボリュームがあります。ソースとマヨネーズが食欲をそそり、三人ともぺろっと完食!
元祖東京いか焼き 仙台連坊店
営業時間 11:30~20:00
住所 仙台市若林区連坊1-5-10
営業時間 11:30~20:00
住所 仙台市若林区連坊1-5-10
今回の仙台いろははこれにて終了。いかがでしたか?素敵な和雑貨においしいコーヒー、ボリューム満点ないか焼きのお店など、気になるスポットはあったでしょうか。連坊には他にもおもしろいものがたくさんあるかもしれません。みなさんも一度ふらっと歩いてみては?
Write:もっちー
Photo:しょーたく