あなたの不安、COLORwebが解決します!
こんばんは!
春の訪れとともに花粉症に悩まされているまゆゆです!
春の訪れとともに花粉症に悩まされているまゆゆです!
「春は、出会いと別れの季節。」
この言葉通り、
春はそれまでの環境とお別れし、新たな環境で生活が始まる季節です。
新しい環境に不安はつきものだと思います。
そこで今回は!
現役大学生であるCOLORwebメンバーが
大学入学後の生活を振り返りながら、 新大学一年生の不安を解決 しちゃいます!!
大学入学後の生活を振り返りながら、 新大学一年生の不安を解決 しちゃいます!!
※大学により多少の違いがあるため、参考程度にご覧ください。
ブログ後半の「時間割づくりの実態調査」は、新大学一年生以外の学生さんも参考にしてください!
~
まず、新入生は新学期になると「オリエンテーション」が始まります。
多くの場合、入学式を含めた1週間ほどの期間で行われることが多いようです。
多くの場合、入学式を含めた1週間ほどの期間で行われることが多いようです。
オリエンテーションでは、主に学校紹介や体験授業、合宿などを行います。
大学入学時、小中高と違ってクラスがないから友達ができるか不安…と思っていても、
案外このオリエンテーションで友達が出来るので安心してください(^^)/
オリエンテーション期間中に行われる「入学式」の服装はスーツです。
慣れない服装で緊張したのも今ではいい思い出です(笑)。
慣れない服装で緊張したのも今ではいい思い出です(笑)。
そして是非、入学式後は友人と遊びに行ってみてください!
仲を深めるいい機会になるのでオススメです!
仲を深めるいい機会になるのでオススメです!
~
オリエンテーション期間中にまゆゆが一番苦労したのは「時間割づくり」です。
なぜなら、高校までは多少の科目選択はあったものの、
1から時間割を組んだ経験がなかったから…。
大学3年生になる今でも、迷うことがある時間割づくり。
一体みんなはどう作っているのだろう??
そこで今回、
COLORwebメンバーの時間割づくりの実態を調査しました!!
COLORwebメンバーの時間割づくりの実態を調査しました!!
調査の内容は、
① 時間割を組む上で一番重視する点
② あなた流の時間割の組み方
さっそく、結果を見てみましょう。
1人目:りっくん
① どれだけ休みを作れるか
②
① どれだけ休みを作れるか
②
- 必修科目を入れる
- 全休を決める
- 進級・卒業に必要な科目を空きコマに入れる
- その他に興味のある講義を入れる
2人目:あーちゃん
① 空きコマを減らしつつ、2限・3限に講義を集中させる
②
① 空きコマを減らしつつ、2限・3限に講義を集中させる
②
- 必修科目を入れる
- 必修科目の前後に興味のある講義を入れていく。
3人目:みっきー
① 空きコマをなくす
②
① 空きコマをなくす
②
- 必修科目や資格取得に必要な科目を入れる
- 進級・卒業に必要な単位数を埋めるように興味のある講義や口コミ人気のある講義を入れる
- テスト期間を考慮して、成績評価方法がテストかレポートかを調べて微調節する
4人目:なっちょ
①テストが論述式のものを優先して選ぶ(暗記よりも論述の方が得意だから)
②
②
- 空きコマが出来ないように調整して時間割を組んでいく
5人目:なっつ
①空きコマを作らないこと、教授が誰であるか
①空きコマを作らないこと、教授が誰であるか
- ②必修科目を入れる
- 必修科目と必修科目の間に取りたい科目を入れる
結果を見てみると、
空きコマを作らないことを重要視する人が多いですね。
空きコマを作らないことを重要視する人が多いですね。
実際に、わたしもこれまでの2年間で空きコマは1度しか作ったことがありません。
ちなみに空きコマとは、授業と授業の間に1コマ分空いてしまった時間のことを指します。
空きコマがあると学校での拘束時間が長くなり、バイトやサークルに影響が出るため
出来るだけ空きコマを作らないという意見の人が多いことが分かりました。
そんな中、あーちゃんはなるべく空きコマを作らないようにしつつ、自主学習のために1~2コマ分空きコマを作っているそうです!これは名案だなと思いました!自宅では勉強に集中できないという人にはオススメかもしれません。
時間割の作り方としては、
- 必修科目を入れる
- 進級や卒業、資格取得に必要な講義を入れる
- 空きコマが出来ないように、興味のある講義や口コミ人気のある講義を入れる
という流れが主流だということが分かりました!
注意しているポイントとしては、
- 1限や5限はつらいので必修以外の講義は入れないようにしている
- アルバイトやサークルの日程を考えながら微調整している
- 出来るだけ単位を落とさないように先輩からオススメの科目や先生を聞いている
- 1、2年生の間はなるべく年間に取得できる単位数ギリギリまで講義を入れる
という意見が出ていました!
新大学1年生の人だけではなく、
大学進学を考えている人や現役大学生の人も是非参考にしてみてください!!
また、COLORwebでは、 新メンバーを募集 しています。
春から大学生になるよ、というみなさん!!
ぜひぜひ、COLORメンバーと一緒に活動してみませんか?
春から大学生になるよ、というみなさん!!
ぜひぜひ、COLORメンバーと一緒に活動してみませんか?
↓ 詳しくはコチラ! ↓
http://machico.mu/color/about.html
http://machico.mu/color/about.html
Enjoy your college life!!!!!
Write&photo:まゆゆ